とある審神者の本丸

薩摩國所属の審神者による遠征記録報告書

【早朝】鶴丸と驚きを求めに行った。(12/3)【南禅寺】


-スポンサーサイト-

花丸が続編決定しましたね~!!!二期なのか劇場版なのかまだわかりませんけれども・・・楽しみですね^^源氏兄弟を・・・源氏兄弟を是非ともよろしくお願いします!!と切に願います!!


こんばんは!あめんぼです。
源氏兄弟出たらDVD買っちゃいそうな予感がするww


さて、京都旅二日目に突入ですよー!!
遠征先での各国所属審神者の朝は早い・・・・とTwitterではよく目にする言葉ですが、薩摩国審神者の朝も早いですよ!!6時半にはチェックアウトをして余分な荷物はすべて宅配手配してもらったら出発ですよ~!!!


向かった先は・・・南禅寺!!
烏丸御池に泊まっていたので、京都市東西線六地蔵行きでばびゅんと4駅目!!!蹴上駅まで来まして・・・トンネルを探す・・・


ねじりまんぽっていう変わった名前のトンネルから行くと近道だって南禅寺のHPに載っていたので、え~と、トンネルトンネル・・・・あった!!



ねじりまんぽ(蹴上トンネル)

わ~!!!なんか雰囲気ありますね。扁額には篆書体で雄観奇想とありました。近くに学校があるようで、朝早いというのに学生さんもちらほら・・・朝練かな?(7時頃)

ただ、通るときは、なんか変な感覚に陥る・・・・・トンネルだったよ・・・。

なんだろう視界がすごい気持ち悪いって思ってたんだけど、これ、よく見るとわかるんですけど、レンガの積み方が・・・・斜めなんだね。なるほどこれが違和感の正体か・・・なんて思いながら・・・。ほら、直線や直角が好きな人なので通っているときにうねうねしているようになって妙に平衡感覚が狂う狂う(笑)

ねじるように積んでいくから通称ねじりまんぽっていうらしいですよ。こうやって積むと、強度が増すんだって。螺旋階段とかは好きだけど螺旋トンネルは・・・歩いてると景色がぐるぐる回ってるみたいで・・・おぅふ、、目が回る^^;

日本各地にこういったねじりまんぽがあるらしいですよ。29例あるんだって。ねじりまんぽマニアの方々もいるらしい。世の中にはいろんなマニアがいる.....面白いなぁ(笑)


トンネルを抜けて道なりにてくてく歩いていきます。途中に東照宮などもあったりしてここも巡ったら楽しいかも!!開門時間よりだいぶ早かったので静まり返っておりましたが....

南禅寺

10分ほど歩いて南禅寺に到着!!

お散歩に来ている近所の方々が。いいなあ、こんなお散歩コース最高だね。早起きするのが楽しくなりそう・・・とか言っていざ住むとね、きっとしないのよ。慣れちゃうと!だから京都に住みたい住みたい言ってるけど、当たり前の景色じゃない旅行者の観点の今の方が、きっと楽しいのかもしれないななどと思ってもいるこの頃でございます。地元で寺社仏閣巡りしてるかって言ったら・・・大してしてないからなあとかね、思って(^_^;)


そうそう!!三門の前に物凄い大きな石燈籠があったんですよ。6メートルもあって、日本三大灯籠のうちの一つなんだって....って、あれ?

日本三大灯籠って...熱田神宮佐久間灯籠も確か日本三大灯籠のひとつだよね....

あれあれまぁまぁ!こんなところで日本三大灯籠のふたつ目に遭遇したー!!なぁんて思っていたんですけども、この巨大灯籠の寄進者は佐久間勝之という武将なんですが、熱田神宮の石燈籠も名前ついちゃってますよね(笑)佐久間灯籠って。

まさかの同一人物が寄進者だったんだけど、日本三大灯籠のうちのふたつが同じ人が寄進だって?まさかと思って、最後のひとつを調べてみたら...

上野東照宮おばけ灯籠これも.....佐久間勝之さん....あんたかいな!!どんだけ大きいもん好きなの!!!日本三大灯籠全部あなたですか!!!

ちなみに....

なんだって。上野東照宮はまだ行ってないからいつか行った時にチェックしてみようかな!


三門

来たよおおおおお!!
ずっっっっっっっっっっっっっっっと、来たかったのだよ!!やっと来れた!!なんてこった・・・・やられた、やだ、凄いかっこいい・・・・・。卒倒しそうなこのイケ三門、あっちにウロウロこっちにウロウロしすぎてちゃんとした全体像撮ってなかったですが(←おい)日本三大門の一つに数えられています。

歌舞伎『楼門五三桐』での”絶景かな絶景かな!!"で有名ですよね~。

現在の三門は藤堂高虎が寄進したものなんだって。

1本の柱が・・・とにかく太い・・・でかい・・・高さ22メートルですって!!
今回は早朝に来たので時間の関係で三門の内部拝観はできなかったんだけど、内陣凄いみたいで次に来るときは、湯豆腐も食べたいので参拝時間考えて来ようと思っております。

ああ・・・この景色・・・柱と柱の間から見える風景が、まるで額縁に飾られた絵画のようです。言葉でも写真でも伝わらないのだよ。これは直に行って肉眼で見るに限ると思う・・・・。まさに絶景かな!!絶景かな!!(ほんとは三門の上から見た眺めの事だけども(笑))

この紅葉が上の写真の赤い葉のところか~なんて思いながら。

近くで見ると、だいぶ葉が散っちゃってるね。

朝、7時過ぎの風景。手が悴むけども、何とも言えないつんとした空気がすがすがしい。

これは露光調整しないで撮ったんで結構見たままの明るさに近いかもです。まだちょっとだけ暗い。この位の時間に来て散策するのが、ゆっくりできてよいねえ・・内部見れないのが残念ではありますが、雰囲気を味わうにはもってこいかもしれないですね。しかし南禅寺もだだっ広いので、何回行けば全部見てまわれるんだろうか・・・・時間かけて見ちゃうから3回も4回も来なくては(笑)

水の流れる音もこの時間だと静かで、さわさわ聞こえてきます。夏だったら清涼感を感じるに違いないよ!!今?今は、ちょっとだけ寒さが上乗せされる感じ(笑)

水路閣

南禅寺に来た最大の目的の水路閣にですよ~!!うれしい・・・やっと本やらInstagramやらじゃなくて肉眼で見れたよ・・・感動。

お寺にこんな近代的な建造物があるなんて不思議な感じがしますが、琵琶湖からの水を運ぶ水路で、明治18年に完成したんだとか。なるほど明治はレンガ建築盛んだったものな・・・って思ったら、この水路が南禅寺境内を通過するにあたって景観を配慮してのレンガ建築にされたそうだ。

これはー!!Instagramでよく見る光景(笑)この眺めはいいよー!!最高だよ!!!なんてフォトジェニックなんだろう。

橋をくぐって階段てくてく上って・・・上から眺める。ここってまだお水が通っているそうだよ。音も耳を澄ますとさわさわ聞こえてきます。

ここは、レンガがちゃんと螺旋じゃなくて横一列に並んでくれている・・・・・落ち着く(笑)

ついついうろうろ行ったり来たり。あああー、かっこいい!!

ちょこっと休憩で鶴丸とともに、ここは春夏秋冬に驚きの景色が堪能できるに違いないね、また違う季節に驚きを求めに来ねばなるまいねとくつろいだりしてね!!



紅葉

紅葉も、散っちゃってはいたんですが、それはそれで何だかきれいなんですよ。

へえ~・・・こういう風に枝分かれするのか・・・とかね、観察タイム楽しい(*´ㅂ`*)

地域によって色付き方や落葉具合が全く違うから本当に自然ってものは面白いですね。



ところで君、気づいてないと思うんだがな、ちょっと言わせてくれ

なんでしょう?

君、俺だけ顕現の儀をやっていないのは何故だい?

・・・・あ!

解せぬ!!


鶴丸さん、京の軌跡巡りの旅にまた再び藤森神社に行きますが、もう既に2回登場しちゃってるけど顕現の儀をやろうね;;;;;;



鐘つきをするお坊さんとも遭遇。


なんだかんだで2時間も散策してしまいました(笑)これで南禅院や方丈庭園や三門で絶景かな!!までやったらきっと半日コースだなぁ(笑)


南禅寺詳細

〒606-8435
京都府京都市左京区南禅寺福地町
TEL075-771-0365
web:http://www.nanzen.net
拝観時間 8:40-16:40(12/1-2/28)-17:00(3/1-11/30)
拝観料:方丈庭園・三門(内部)其々500円 南禅院300円
京都市東西線:蹴上駅下車徒歩約10分

蹴上駅のお隣が東山駅なので、粟田神社も近いので京の軌跡スタンプラリーに参戦される方も観光にもってこいだよね!今回フォトスポットが増えたから遠方参戦だと厳しいかなぁ(´・ω・`;)二泊三日とかなら..ば!!!


おまけの宗三さん(笑)

・・・おまけ?

ずっと行きたい行きたいと思っていた南禅寺に念願かなってやっとこさ行ったわけですが...この季節の早朝はさすがに凍えました(笑)

さて、まだこの時点で9時!!旅はこれからだぜ!驚きを堪能しに先を急いだのでした。


続く!!



ではまた。