とある審神者の本丸

薩摩國所属の審神者による遠征記録報告書

【Last】北野天満宮に紅葉撮り納めてきた(12/2〜3)+東向観音寺【Fight】


-スポンサーサイト-

さて、さもリアルタイムのように4ヶ月前の出来事を平然と書いている当本丸ですが、2016年の京都篇はやっとこさ最終回となります。

注目すべき点は、2016年の京都篇という事です。

まだ、他県のがあるから


こんにちは、あめんぼです。
時間遡行軍に寝返ってこのブログは常にリアルタイムで更新されている事に修正してこようと思う。遠征先で出会っても時間遡行軍だってぼこらないでね!


前回までのあらすじ
敗者篇(2016.11.02)

手合せ篇(2016.11.27)

ドラゴンボールZの冒頭のクソ長いあらすじみたいなもんですよ。

※あらすじだけでしっかり読むと4分かかります←



12月2日 日中戦篇

この日は、お昼ご飯を済ませてから13:00ちょっと前に到着!!

5日ぶりに北野天満宮来たぞー!!諭吉が...諭吉が札解されていく。

翌日から開催される、KYOTO NIPPON FESTIVAL 2019の設営が始まっていて例の如く翌日も行く気満々の為ワクワクしたのは言うまでもないよね(笑)

三光門の扁額の装飾もじっくり眺めるとほんとに装飾素晴らしいなぁ....。金色に彩色された昇り龍、降り龍が見事で、これは...あれなのかな?資料が無いからわからないけど、日輪月輪の意味合いとかもあったりするのかな?掲げられてるの三光門ですし。

この"天満宮"の文字は、後西天皇の御宸筆。
あれっ...今回、三光門の全体写真撮ってなかったのか....!!

さて、まずはご参拝。

ずっと気になっていた絵馬殿前にいる狛犬さん(獅子殿)の目の石の質感違うやろ、見えない!見えない!どうなってんの?って思ってたんだけど絵馬殿(高さを求めて(笑))から望遠レンズで撮ってみたら、やっぱり目の部分は石の質感が違うんだね!スッキリした〜!!

史跡御土居のもみじ苑

11月27日にもみじ苑に行った時があの雨だったから心配してたのだけど....

紅葉じゅうたんが広がっていたものの、まだまだ綺麗な紅葉が楽しめましたよー!良かった!!

真紅って眼を見張るものがあるけれど、黄色やオレンジ色位の紅葉って光の反射が凄まじく綺麗で神々しくて、あぁなんてこった今まで何で社畜やってたんだろうなぁってね、勿体無い人生を送っていたよね。ありがとう刀剣乱舞!私に旅の楽しさと四季の楽しみを教えてくれて!!


燃えてるようだ....

ありゃりゃ...ここはちょこっと寂しくなっちゃってたか...。何回も言ってますけども、この場所が最高に好きでして、この日も飽きもせずここで長いこと社殿眺めておりましたw


兄者(爪楊枝ver.)はと言えば......

居眠りじゃ!!!
今回宝刀展はお休み組だから昼寝ver.なので内番ジャージだよ!

わかってると思うけど!!この時は出張してたの!!戦国時代展で!!東京に!!行ってたの!!!

私がブログ書くのおせーんだよー!!梅通り越してもう葉桜だっちゅーねんアホちゃうかー!!!


紅もみじでもパチリ。陽が当たりにくい場所だから緑の部分もありますね〜!!紅葉メカニズム面白い🍁パチパチ撮ってたら静か〜に外国人観光客の皆様がやって来て絡まれるパート2(パート1は八坂神社でカナダからのフレンズ達(笑))

こう、東南アジア系フレンズに取り囲まれまして、ひぇぇぇww言葉わからないwwwwせめて英語で、かろうじて中国語で(出来れば成都弁でお願いします!!)!!え?あ?写真?いいよ、どうぞどうぞ!!!撮ってもいいよ、好きにして!あ!!あ!ちょっと待って持ってかないで!あげないよ!!?

と、和気あいあいと(はらはらと)しながら、巻き舌早口で何言ってんだかさっぱりわかんなかったけど、まぁ今となっては楽しかったです(笑)

大茶湯(3個目)何回食べても飽きない美味しさ!クセになるよ〜本当に一箱お土産に欲しかったよ。


時系列おかしくなってますが、翌月兄者が帰って来たので会いに行ってますともよ!

装飾コレクション

毎回、門や社殿をこれでもかって位撮るというのに、この日は、何があったのか・・・1枚も撮ってないのですよ。写真の整理していて自分で自分に、な、なにゆえっっ?とか言っちゃいそうなくらい1枚も撮って無かったんだけども、代わりに彫刻を撮っておりました(全部は撮りきれて無いんだけども。)

  • 三光門:木鼻


獏の彫刻。

  • 拝殿:蟇股


囲碁をする賢人,菊慈童(きくじどう),蝦蟇仙人(がませんにん),黄初平(こうしょへい)


あと王子喬(おうしきょう)か!あらら...鳥の首がね...折れちゃってますね....王子喬だから多分鶴だと思うのだけど...。中国の故事から来てるのかな?仏教色が強いですね。神仏習合時代の名残かな?

他にもあったはずなんだけど...あれー?写真撮ってなかったみたい。多分途中で力尽きたんだろうさ....


※個々の彫刻で解釈違いありましたらご指摘下さい;;;


瓜(南瓜)



上から麒麟,龍,龍馬
わたしこの一番下の龍馬がめちゃめちゃ好きなんですよ。これといって派手さはないんですけど、なんだか凄い生きてるみたい。否、どの彫刻も凄いんだけども(笑)


両目が見えるからなのか...


この、肋に"生体さ"を感じるのかもしれない。


忘れちゃいけない北野天満宮内で唯一の立ち牛。それと虎!

2月にも北野天満宮には行っておりますが、どうせ多分夏頃その事書いてるの目に見えてるけど、すでに天神シックに陥っているので次に行った時はぐるっと一周彫刻見て回る事にします。

東向観音寺

今回は、いつも行こう行こうと思っているにも関わらず北野天満宮に全エネルギーを注いでしまい最終的に参拝を忘れるという失態を繰り返して来た東向観音寺もちゃんと参拝して来ましたよー!!

北野天満宮の二の鳥居の西側にあります。赤い提灯が目印。神仏習合時代、北野天満宮の神宮寺だったそうです。

ご本尊は、道真公の自作の十一面観音菩薩なんだとか。秘仏で25年に1度しか公開されないらしく次はいつなんだろう?って調べたら平成39年だって...10年後だ、これ忘れる自信ある。

ここには、審神者...特に源氏クラスタには有名な塚がありまして、本堂の左隣にある行者堂の裏にあります。


あった!!土蜘蛛塚
柵越しに眺める感じなんですが、こちら曰く付きだからだろうか?柵がされていて正面からでは無いのでちょっと見づらいですが、真ん中の小さな祠にあるのが、その土蜘蛛灯籠です。

昔は柵がなかったような話を聞いたことがあって、ゆるーく聞いたら風化防止だってお寺のおばはんが教えてくれたんだけど....もしかしたら肝試しだのなんだのする輩がいたのかもしんないねぇ...あとはどこでもズカズカ入っちゃう系外国人観光客とか....ね。わかんないけど。火袋の祠も雨風で傷んじゃうからみたいね。祟りが何ちゃらで厳重にってわけではなく...。


" 蜘蛛を斬ったら元通り...とはいかんのでな。"

蜘蛛切としての膝丸にゆかりのある灯籠。

源頼光が、原因不明の熱病に侵されて病床に伏せた時に奇妙な法師が枕元に現れて、

苦しめ〜もっと苦しめ〜〜

と、頼光を縄で縛ろうと襲い掛かってきたわけで、頼光はすぐさま刀を抜いて法師に斬りかかると法師は姿をくらまし、床には点々と血痕が....翌朝、頼光は家臣の四天王に法師の探索を命じ、四天王は点々と続く血痕を辿っていくと北野の森の塚で血痕は途切れ塚を掘るとそこから大きな土蜘蛛が苦しげに蠢いていた。家臣はそれにトドメを刺すと頼光の熱病はパタリと治ったんだって。

ここに登場する頼光が抜いた刀がバット丸 膝丸で、膝丸から蜘蛛切に名前チェンジとなったそうな。


実際の所は、朝廷に対抗する勢力の総称を土蜘蛛と言われていたそうで....例えば地域は違いますが蝦夷、彼らも土蜘蛛、鵺、鬼等と呼称されていたと言います。蔑称ってやつですね...。

うーん、今だとこういった表現は問題視されるご時世ですが、昔はこういった反勢力的なものや所謂難病奇病に冒された人々をこういった異形のモノの姿に喩えていたのだろう。ルーツを辿るとちょっと考えさせられるものもあるかもしれませんね。


触れると祟られると言われていて、由来によると明治年間にこの塚を発掘した所石仏や墓標の破片などが出土されその中の1つがこの土蜘蛛灯籠の火袋※2

これといって参考になるようなものがなかったからある人がその火袋貰い受けたらしいんだけど庭に飾ってたらなんという事か家運が傾いちゃったんだって。

そんなことから、祟りと恐れてこのお寺に奉納されたんだとか。

※2火袋=灯籠の灯をともす部分。

鬼殺し。

東向観音寺御朱印

東向観音寺 詳細

〒602-8385
京都府京都市上京区今小路御前西入上観音寺門前
TEL:075-461-1527
開門時間:9:00-16:30
北野天満宮二の鳥居を西へ。
web:http://www.higasimukikannon.sakura.ne.jp/keidaiannai.htm


お昼ご飯は、11月27日に行った時二階のお食事処の営業時間が終わっちゃっていた、京とうふ 藤野本店のTOFU CAFE FUJINOへリベンジ!!

TOFU CAFE FUJINO

丁度お昼時だったので待ち時間がありまして、それでも席に着くまで30分位だったので思ったよりは待ちませんでした。(お昼前か後(あんまり遅いと個数が終わっちゃってるかもなので危険だけど)がスムーズなのかもしれません。

席に着いてからは15分くらいでお料理が来たかな?って感じ。客層はやはり女性が多かったかな?

では.....!!

お料理来る前に、けんこう仕込み豆乳が、食前酒ならぬ食前豆乳がやってきますよ!!ほんのり甘くて美味しかったよ!


湯葉盛り合わせ

胡麻豆腐、湯葉豆腐、白和え
あと...油揚げもありました。あっさりした出汁で煮てあって美味しかった!


豆乳衣の天ぷらは、普通の天ぷらより豆乳衣だけあって少しだけクリーミー湯葉よもぎ麩あとお野菜とかの天麩羅。よもぎ麩の天麩羅、モチモチしていて面白食感でした。(腹に溜まるw)

お揚げとしめじの炊き込みご飯も優しい味だよ!

おすましにもみじのお麩が入っていて可愛い(*´ㅂ`*)


デザートの"とうふやさんのデザート"これも最高に美味しいんだけどここに到達するまでに満腹になっちゃうんですよねwwお豆腐関連のコース料理は京都行くと毎回食べますけどもボリューミーでいつもデザート前に満腹になってしまいます(多分天ぷらあたりでゲフッとなってくるのとモチモチしたものが必ず入ってるからかも?(笑))

コーヒーがね!!丹波黒豆珈琲っていうんだけど、ほんと飲むと黒豆の香りが鼻にスッと入ってくるんですよ。珈琲苦手な人でもいけるんじゃないか?と思うけど苦手って意外と好きな人にはわからんからなんとも言えないけど、あんまり珈琲珈琲してなかったです。

1900円でした。

京とうふ藤野 本店 TOFU CAFE FUJINO詳細

京都府京都市上京区今小路通西入ル紙屋川町843-7
Tel:075-463-1028
営業時間:10:00〜18:00(お食事処〜15:00)
定休日:不定※要HP確認
web:http://www.kyotofu.co.jp/shoplist/main
北野天満宮から徒歩2分


12月3日 夜戦篇

翌日再び北野天満宮にやってくる。
Kyoto Nippon festival ともみじ苑のライトアップを...実質紅葉ガチバトルのラストファイトデーですよー!!

この日は、審神者さん達と夕方から合流する事になっているのでちょこっと早めに周辺散策


池坊いけばなのデモンストレーションみたいのもやってました。うわー!紅葉のグラデーション凄かったですよ!!


この時は...まだ南瓜あったんだけどなぁ...(o´_`o)
初天神の時はもう南瓜はいなくなってしまっておりました。昨年は結構長く南瓜いたのにね(笑)


さてはて、薄っすら日が暮れはじめた頃に審神者さん達と合流ですよ!今回はですね、たい焼き審神者と黒いぬ審神者のお二方ですの!!

久しぶり〜っ!!& 初めまして〜!!なぁんて挨拶もそこそこに、参拝をしてから少し境内をぶらぶら。

社殿と三日月の組み合わせが素晴らしすぎて思わずパチリ!!

見てこの懸魚とのコラボレ〜ションを〜!!

鼻血出る〜!!!



先に腹ごしらえをしちゃいましょ!!ってことで、フードブースに行きました。待ち合わせ前にちょこっとこの辺りを偵察していたんだけど、イタリアンやフレンチや老舗料亭まで出店していたりして、一瞬、しまったここまでの間に私結構な額を散財している;;;と焦ったものの・・・お手頃価格なブースもあってほっとしたりww

焼きおにぎりのお茶漬け!!柴漬け美味しかった〜!!!

ほうじ茶ラテ(だった気がする←)は、カップのイラストがみんな違ってキャッキャウフフしてました。

実は、たい焼き審神者さんはですね、わたしの審神者のお師匠さんなんだよw

あめんぼ:昔は、夜中に良く審神者とは何なのかと、たい焼き先輩には教えてもらったものですよ....

たい焼き審神者:ほんとだよー。昔は、ひぇっ!たい焼きさん清光クリックしたらしゃべった!!とか言ってたのにwwww

黒いぬ審神者:(笑)

あめんぼ:今では、ゆかりの地巡りをするまでにちなみに来週から◯◯に行ってくるんだ。

※次回からのいつ更新するやらのシリーズモノになります

たい焼き&黒いぬ:ちょwwwマジカヨwww


などと、談笑していたら境内から音楽が流れてきまして、ライブなんかも始まってきたりして、普段はイベントや年間行事なんかを尽く外したりする間の悪さを数々ご披露してきたわけですけどもここら辺でそうは問屋がおろさねえぜ!!ふははは!!!!てなもんよ!!


ライブに行くわけではなく......それをバックミュージックに......


・・・いざ!!

もみじ苑ラストファイト

流石に、12/3〜4がもみじ苑グランドファイナルってだけあってもみじ苑も人がたくさんいましたけどもひたすらパチパチと。

先ほど社殿と三日月のコラボレーションがありましたが、もみじ苑での三日月も実に見事でした。あー来てよかった〜!!

キラッキラしてました。
やっぱり秋では、黄色いもみじが一番好きかもしれない!(元も子もないこと言うけどどれが一番かと言うと青もみじなんですが、今回は秋の紅葉ガチバトルなんでw)

社殿もライトアップの灯に照らされて神々しくてもう何時間でも眺めてられるかもしれない!!いや眺められる!!

たい焼き審神者:あれ?あめんぼさんどこいった?

黒いぬ:あ!あそこ!!

たい焼き審神者:まだあそこにいるのか....あの人は........

すまんかった。つい夢中になってもうた。

11/27はあの雨で、変なテンションだったわけだが...この日は別のテンションが降りて来たわけで......

眺めながら、一言。


あめんぼ:あ"ぁ"〜新幹線の指定席さぁ、19:58なんだけどさ〜もうさ〜終電にしちゃおうかな〜もうさ〜!!

たい焼き審神者:あめんぼさんが、酔っ払いみたいになってきたぞ!!!wwwwww

黒いぬ審神者:飲んだのほうじ茶ラテなのにwww

ここまで来たらパーリーピーポーと化し、バックミュージックは川畑要(ちょうどライブで彼が歌っていた頃である多分18:45-19:00頃らへん)

2、3歩歩いてはパチリまた2、3歩歩いてはパチリ。
簡単に言うと、牛歩ってやつ。牛だけに〜

北野天満宮の吊り灯篭が好きなわたしはたまらないですよ.....ズームレンズ持って来て良かった〜〜!!そして、ハッとして2人を探して小走りになるなど(笑)


テクテクと歩いていると凄い光景がありまして、

魔界かよー!!って!!!

やっぱりちゃんとした一眼レフを買い直さなくちゃなんないな〜〜。ニコンのDシリーズ持ってたけどもう仕事で使うこともないし、ミラーレスで十分だわ!!って売っぱらっちゃったけどここに来て欲求がwww

鶯橋は人でいっぱい!!.....あれ?兄者が!!
※実はこれをやりたくて爪楊枝兄者のこのポーズだったのである(笑)



これ。


大茶湯(4個目)

いや〜!食った食った!今年も食べたいですよ!!是非とも土産用販売宜しくお願い致します...!!!



宝物殿もこんな暗くなっても灯りがついてるとなんだか新鮮だったなぁ。

ふぅ......はー!!戦った戦った!!!撮り納めてまいりました。なんだかんだで20時過ぎまでおりました(笑)


さて、そんなわけで2016年は、下手をすると月1ペースで京都に行っていたわけですが、よくよく考えると敷金礼金あと半年先分入れときましょうか?というくらいの金額を京都にぶち込んでいるので簡単に言えば京都に越してしまった方がリーズナブルでは....などと電卓弾いて真顔になったのであった.....

一番参拝していた寺社は、北野天満宮大覚寺のそれぞれ8回でした。でしょうね....(笑


源氏ばんさい!


そんなわけで、2016年の京都旅のまとめは...やっとこさ完!!


ではまた!!



special thanks: ダ鳥獣戯画