とある審神者の本丸

薩摩國所属の審神者による遠征記録報告書

【2日目】京の軌跡巡りの旅⑥京博&とうらぶstore2


-スポンサーサイト-

その日...審神者は思い出した....
時の進む速さの恐怖を.....3日後が7月だということを....!!



こんばんは!雨李です。
なんつーことでしょうか。よ、4ヶ月前の話をまだ書いてるのか...ちんたらしてたら書かねばならぬ記事の下書きばかりがどんどん増えまくり嘔吐しそうwww

進めます。



豊国神社のあとは....



京都国立博物館!!

来たよー!!ついに京博に来たよ!!!


目的は..."刀剣を楽しむ-名物刀を中心に-"の、企画展示です。


http://www.kyohaku.go.jp/jp/theme/floor1_1/f1_1_koremade/token_2015.htmlwww.kyohaku.go.jp
※とうの昔に終了しています。知ってると思うけど!!!


刀剣乱舞とのコラボもあり、音声ガイドが刀剣乱舞ver.があったので、勿論刀剣乱舞ver.を借りましたよね!!!



今回の展示、骨喰藤四郎と髭切が1月17日まで、展示が終了でして...

それだけがなぁ...とっても残念でございましたよ。

前日に、髭切は北野天満宮で見てきたけれど、
髭切と膝丸の二口同時にの展示って今回が初めてだったんだって。

骨喰藤四郎の不動明王の浮彫りも見てみたかったなぁ....とほほ....

まぁ、タイミング合わなかったからしゃーないですね(^_^;)


閉館間際が空いてたりして!とか浅はかな考えで....めっちゃ混んでました。キャプションもめちゃめちゃびっしりだった事もあり、更に音声ガイド聞きながらだったので、渋滞してた所でキャプション殴り書きする位はできた感じ。鉛筆持ってて良かったー!!(※ぎゅうぎゅう詰めだったので、簡単に言うとすっ..と体が楽になった瞬間進めばいいので、さらに渋滞作ったという事はしてないです。念のため。)

でも、気になったとこだけをチョイスして書いたから後から見たら何が何だかさっぱりでしたwww今頃一生懸命清書している最中....なので、解読次第、ブログに追記していく予定。予定は未定だけども!!←



展示刀剣

◉太刀◉

計 10口

◉刀◉


計 5口

◉短刀◉

  • 無銘 (名物 上部當麻):重美
  • 銘:吉光 (名物秋田藤四郎):重文
  • 銘:国吉

計 3口

◉剣◉

計 1口

合計19口の展示でした。
※1月19日〜2月22日の後期の展示刀剣です。



全部をどうこうは、ぶっちゃけますとこの時は鑑賞のコツというかここを見ると良いよっていうポイントがまだたいしてわかっていない状態(ほら、拵えが好きとか言ってる状態だったから装飾重視な面があったんですよ)だったので、ちょっとピックアップして感想を....

◆義元左文字

予想外にガッシリしていてちょっとびっくり。
予習なしで全く本物知らない状態でいくと面白いですね。あまりの迫力に一瞬たじろぎました。金象嵌がやはり目を惹くんですが、所々金の剥げがあってその剥げがまた妙な迫力を感じたり...(全体的に黒々としていてより一層金が映えて見えた)一瞬怖いと思った...な、と記憶している。

確か、キャプションなかったんですよね。
象嵌銘永禄三年五月十九日義元討捕刻彼所持刀〜
って書かれていただけだったような?

見逃して見当違いなこと書いてたら申し訳なく...
※しつこいですが、記憶が一部無いけれど〜って事で大目に見て欲しいですwwww←


音声ガイドで宗三さんが言っておりましたけど、信長って本来は備前派の刀が好みで、相州様式の刀は好んでなかったんだって。それなのに信長は愛刀にした背景ってやっぱり今川義元の存在だったんでしょうね。


◆膝丸

髭切よりスラッとしていてシャープな感じ....鋒もトンがってました。そんなに反りが深くない...と思う。
※その後、髭切はなんだかんだで北野天満宮に通いまくり散々見ていて脳裏に焼き付いているんですが刀剣乱舞では膝丸一番好きなんだけども本物の刀剣に関しては、実は...少しばかり印象が薄かったりします。何でだろう....結構じっくり見たはずなんだけれども....秋に膝丸公開が大覚寺で決定されているのでもう一度ちゃんと見たい気がします。


◆長曽袮虎徹入道興里&長曾禰興里入道乕徹

刀鑑賞というより、ついつい銘部分を行ったり来たりで見比べてしまいました(笑)
"コテツ"のコ(トラ)の漢字を

前期はハネトラ"虎"を使い
後期はハコトラ"乕"を使っていたそうで、
その違いを見比べるのが楽しくてつい(笑)

個人的には、ハネトラの虎の部分が、


こんな感じに、虎のしっぽみたいにひゅるんとなってるのが個性的で好きでした。
iPhoneのお絵かきアプリで指で書いたもんだからガクガクしてますが本物はもっとかっこいいです(笑)


◆吉行 坂本龍馬所用

先月、ニュースで見てテンション上がったんです。
正式に"ホンモノ"と認定されたんだって!!

京都新聞

まっすぐ。とにかくまっすぐでした。
反りがほとんどなかったんだけど、元々そういう刀なんじゃなくて、火災にあって刀身の反りが伸びてしまったからなんだって。(その後刃の研ぎ直し等でで丁子乱の刃文や龍馬暗殺時の応戦からなる傷なんかも消えちゃったんだとか。)


元々、坂本家の家宝だった刀で末っ子の龍馬にわたるものでは無かったそうなんですが、龍馬がお兄さん(権平)に

"国家難に臨む際には、必ず家宝の甲や宝刀をわかちなど致し候事
死候時も、尚御側にこれあり候と思いこれあり候"
※国家難に臨む際には、家宝の武具を持って事にあたり、死にゆく時もその刀を側におきたい

と、手紙を送ったのが、、慶応2年。
何ということか、暗殺される前年だったんだそうです。

死の直前にやっと手にすることができた刀で、さらに暗殺時も所持してい刀、なんかグッとくるものがあります。


音声ガイド(陸奥守吉行をやられている声優さん)凄く聞き取りやすくてわかりやすかった。声優さんてほんといろんな声が出せるのだなぁ。


ちなみに、とうらぶver.の音声ガイドについてくるポストカードはむつくんでした!!



ここまで済!


そんなこんなで、1日たっぷりと堪能したわけで....日もとっぷり暮れてきたわけですよ。

博物館残り1時間は全然足りないなorz
色々展示あったけど刀剣並んでみてるともう閉館間近って感じだった....orz



烏も鳴いてたわ。

その時...ふと気付いたことがある。


とても、懐かしい画像をお見せしよう。


審神者の皆様.....覚えて、いるだろうか。
今は懐かしき、あの、阿鼻叫喚、oneline勢大激怒の.....あの事前登録キャンペーンを(笑)

あの、シルエット、、、、、、


あっ!!


今日じゃん!!!

凄いでしょう?あの時のことをね、今書いてるわけよ!!!そりゃあ記憶が一部ないけれど...過去なんか振り返ってやりませんよ!ってなるわ!!!


あっっ!!?

ふぁー!数珠丸さんだったかぁぁぁ!!

童子切じゃなかったー!!



このやり取りが和んだ(笑)

と、京都タワーのシルエットを眺めつつTwitterの検索をかけていたのは、今では懐かしい思い出でぇす!!!150万人達成せずで...その後の鍛刀キャンペーン、戦力拡充...と、


富士札6枚で我が本丸に来ていただきました。ありがたやありがたや。



前日、休みで出鼻をくじかれたとうらぶstore2に、ホテルで散々ダラダラした後に行く。

平日の遅い時間とかなら人少ないんじゃね?と。



めっちゃ空いとる!!



我が家のイーヨゥにやっていただきました。


買ったもの。
マステとステッカー!これ源氏兄弟出たら絶対買いたい件。出るかなぁ......。こんのすけセンパイのステッカー貰いました(笑)

旅の記録ノート(モレスキン)に貼ろうかな!




長谷部を愛してやまない審神者仲間のみっぴちゃんに長谷部出すぞこら!!と、思って3つだけランダムアソートのストラップを買ってみたら....今だから...そしてこんなところで白状するけど


いちつるまる

につるまる

さんまんば


しかし最近TLですでに2つ持ってる事を知る。だから良いよね!!どんまい!!どんまい!!←鶴丸祈願にひとつお裾分けするよ今度。うん。


その後、おばんざい食べに行ってひたすらネギの姿焼きと京唐辛子の煮物だのナスの煮浸しだの食いまくったのだった。

菜食主義かよ!!


3日目に続く!!