とある審神者の本丸

薩摩國所属の審神者による遠征記録報告書

【 #雨の京もまたいとをかし ②】これが、あの日から23日後の景色(11/27)【厭離庵&祇王寺】


-スポンサーサイト-

刀剣乱舞二周年おめでとうございます!!
早いな〜!!2周年かぁ、もうこの日に審神者就任二周年の方々もいるわけですね!おめでとうございます!!

わたくし、5月の薩摩国枠なのであと4ヶ月後に二周年なんですが、それまでに亀甲さんが来るかは不明です。

こんばんは!あめんぼです。
いつでもメガネカチ割る準備は出来てるんだけどねぇぇ


前回の爪楊枝男士顕現の旅シリーズでご一緒したMaikoさんとあだし野でお昼食べていた時に、Maikoさんが今まで見て来た中で最強に綺麗な紅葉で、こんな風景見たことなかった!!って力説していたのが厭離庵(えんりあん)

えいりa..

えんりあんだからね?

はい

散策中に、あ!ここじゃん!!なんて話していたんだけどあの時は時間の都合上行けなかったので、行き先の途中だという事もありまして大覚寺の紅葉でテンション上がり切ったので行く気満々で立ち寄りましたよ!(笑)

厭離庵

紅葉ガチバトル2戦目

通常は非公開で紅葉時期に一般公開されるそうです。だいたい11/1〜みたいですが...今回旅してやっぱり11/20〜末あたりが最強に綺麗なんだろうなって思うので手帳と睨めっこですね(笑)



この看板がなかったら多分通り過ぎてしまう位わかりづらい場所にあるわけで...(笑)

看板にもありますが、
小倉百人一首選定の地です。

超簡単にざっくり言うと歌人藤原定家が、息子の嫁の父親(宇都宮頼綱)に百人の歌選んで歌集つくってくんない?って頼まれて、いいよ!って撰んだのがこの地みたいな!!

めっちゃむかしからアンソロ本ってあったんだねぇ...

百人一首っていろんなものがありますが、どれも政治的配慮がなされているんだそうだ。この小倉山百人一首撰定は、承久の乱の後だったので首謀者の後鳥羽院と順徳院の歌は撰ばれていません。


『恩のある人だったからさー本当は撰びたかったんだけどね...大人の事情で選べなかったんだよね。やっぱ気を使わないと....好きとか良いとかだけじゃダメな世界なんだよね...残念ながら by S.F』


そう、大人の事情。簡単に言っちゃえば(笑)


細〜い道をテクテク歩いて行く。
雨のせいでギュッギュッギュッって足音だったり、

この画像中央は光じゃなくて水滴と霧のコラボレーションってやつです(^_^;)

うわー;;;;カ、カメラが!!!この日の雨は強まったり弱まったりの繰り返しだったんだけど屋内の時は比較的弱くて外に出た途端にザバーッとエゲツない降り方だったので帰宅後の画像チェック時にザックザック削除した写真の多い事多い事

次からは携帯用メガネ洗浄スプレーに綿棒とメガネ拭き位は持って行った方が良いかもですね(´・ω・`;)家に帰ってメンテしてたらフィルターに水滴で出来た水垢が凄かった....。

あらかじめInstagramで撮影スポットを調べていたのだけどかなりの確率でこの狸がいました。庵主なんだって(笑)

右手の穴に紅葉をスッと入れればよかったな....と後から後悔したのはいうまでもない。


霧のおかげで背景の赤が淡い色に。その名の通りで、もみじおろしのような色になってくれたよ(笑)

この時期の紅葉する種類の葉っぱって、
ただ、ポトリと落葉しただけで絵になる。

親子のようだ。

ここは傘さしながら撮影でさらに、ほとんどが時雨亭で雨宿りしていて外に押しのけられてたので時雨亭の撮影はできておりません.....

時雨亭撮ったらモザイクしかない状態...(笑)
おかしな話、土砂降りで人がいっぱいそこにいるとね逆に土砂降りの方取った方がまだ濡れないという...傘から滝のように水がザブザブと前から後ろから来るからヒェェって(笑)

厭離庵は、雨の日はさすがにしんどいかもしれないですね(^_^;)人がめっちゃいるからさ....人がいないならまだいけるかもですが;;

真っ赤な紅葉が、黄色の場所に落葉してあたかもそこに茂っているように擬態しておりました。いろんなところでこれ、騙された!!なんだ、落ち葉だったのか!!って(笑)

本堂にあった水鉢にもポトリと紅葉がいましたね。季節の代表格的な植物と水鉢の組み合わせは...絵になるなぁ....

適当に置かれたバケツすらそこに紅葉が落ちてくるとスポットライト浴びちゃうわけですよ。

厭離庵での撮影、、、あんまりここは厭離庵ですよ〜ってのがわからん写真ばっかりですね(笑)しゃーないか;;;;

厭離庵御朱印

御朱印帳に直接いただくのみで、書き置きは用意がないとのこと(意外だった逆が多いから(笑))、新しく和紙に書いていただく形になるので御朱印帳を忘れて半紙を希望する場合少し時間がかかるみたい。また次の一般公開期間になったらご注意ください!


厭離庵詳細

〒616-8427
京都府京都市右京区嵯峨二尊院門前善光寺山町2
TEL:075-861-2508
通常非公開
紅葉時期11月〜12月上旬のみ一般公開
それ以外は予約必須
拝観時間;9:00〜16:00(公開中のみ)
拝観料;500円


傘に紅葉がくっついてる!!(笑)
周囲にいる人々とは傘がお揃い状態なので、同じビニ傘だともう訳がわからん状態になってましたw

普段だとわかるのにね!(^_^;)

祇王寺

紅葉ガチバトル3戦目

さて、続きまして祇王寺へ!!
3週間ほど前に祇王寺を訪れていたんですが、びっくりしましたよ...全く違うもんだから!!

当たり前だけど真っ赤!!

上11/4 下11/27

同じく、上11/4 下11/27

たった23日で、こんなに変わっちゃうんだからやっぱりそこらへんフラフラ歩いてて、あ!綺麗!!って思った風景は今度撮ろ!!じゃなくて今撮らないと...というね。次、同じ風景なんて見れやしないんだよ。恐ろしいことに...

祇王寺厭離庵ですが、大覚寺より圧倒的に色付きが早かったですね....高低差かな?ちょっと茶色がかったところもありましたね。枯れちゃってるとこ。

新緑の季節も素晴らしいですけど、紅葉も素敵だなぁ...でも、個人的に祇王寺は断然新緑が好きだな。あの緑は最高!!

祇王寺と言えば...苔を楽しみたいですしね(笑)

ちょっと歩くとまた紅葉が落ちて来る。

おぉ、霧が濃くなって来ましたね!!
念仏寺の方まで行ってたら前見えなくなっていたかもね(笑)まだあそこまで行ったことないんですよね。

戦闘態勢(迷彩柄)になってるもみじがありましたよ。あわわ、、、源平合戦はじめんといて!!


あ!

おそろ!!




今回、嵐山に来た最大の理由は、祇王寺に来ることだったんですよ。

前回、11/4に祇王寺で願掛けしたんですよ。
一つだけ叶えてくれるという一願守りにね!結構生々しい(オイ)けどそんなに大層なことじゃないけど場合によっちゃあ大層なことを(笑)


※撮影,掲載許可いただいてます。

それが、無事に何とかなったのでお礼参りに来たわけです。12月も京都には行ったんですがスケジュール的に祇王寺までは回りきれなさそうだな....って感じだったのでじゃあ日帰りで先に行っちゃうか!と。

※ちなみにこの一願守りですが、後から気づきましたが昨年の京の軌跡スタンプラリーに優待券セットみたいのがありましてね、そこにありますね(^_^;)クーポン渡すと祇王寺の特典はこの一願守りのようです。な、なんともお手軽な.....(笑)

欲のないお願いは聞いてくれるよ(笑)


さっき飲んだばっかりなのにまた抹茶飲む。
カフェインの取り過ぎだ

茶菓子は、祇王寺オリジナルのお菓子ですよ!


祇王寺詳細&アクセス

〒616-8435
京都府京都市右京区嵯峨鳥居本小坂町32
TEL:075-861-3574
拝観時間:9:00〜17:00(16:30受付終了)
拝観料:300円 大覚寺共通券600円
Web:http://www.giouji.or.jp



なんか近くのお店にあったミニチュアがめちゃめちゃ可愛かったですよ!!お食事処の、メニュー(笑)次に来た時寄りたいな〜!!

ではまた!