とある審神者の本丸

薩摩國所属の審神者による遠征記録報告書

【 #爪楊枝男士顕現の旅 ④】坂本龍馬展にてトラりんに会ったりん!!+智積院(11/3)【陸奥守吉行顕現の巻】


-スポンサーサイト-

さてはて、サクサク進めていきましょう!
もうね、前置きのネタも尽きてまいりましたのでね、余計なことは書きませんよ!もう年末だよどう言うことなのまだ11月3日の事書いてるよ!!

こんばんは!あめんぼです。


てんやわんやの兵庫から次にバビュンと京都です!!来年万全の体制でリベンジしてやるんだから!!!まってろ!数珠丸さんめぇぇ!!!


マイコさん!テンション戻って来ましたよぉ〜!

もう〜、本当に一時はどうしようかと思ったよ!?(笑)


え、えへσ(^_^;)



坂本龍馬展 in 京博

京博へ!!
2月の"刀剣を楽しむ"振りなので久々です。

わー!チケット素敵(*´ㅂ`*)
坂本龍馬展にやってまいりましたよぉー!!


この.....横を見るとね、


世の人は
われをなにとも
ゆはゞいへ
わがなすことは
われのみぞしる

龍馬の有名な句があって、入る前からガツンと来ましたよ!15,6歳の時のものなんだって。(数えなのかな、14,5歳?)

この句龍馬らしくて好きなんですよね。


世間が俺をなんと言おうと、
どうとでも言わせておけばいい
俺がやらんとすることは、
俺にしかわかりゃしないだろうさ

この句をここに持ってくるってもうさ、唸るよね。出入口の手前にあるわけで、

  • あんたらに、おれがやろうとしていたことわかるのか?
  • あんたらに、おれがやろうとしたことがわかったか?

こうそれぞれで問われてそうだよね。


さて、そんな坂本龍馬

ここでも人人人ですごかった!老若男女問わずで幅広い年齢のお客さんがいましたよ。祝日ということもあって家族連れも多かったかな?父親が息子に龍馬はこうでああで...って熱く語っている様はなかなか微笑ましい(龍馬大好きなんだねお父さん(笑)ってね。)

最前列で見たい人は、ここが最後尾ですとのことで最初は並んでいたのですが待てど暮らせど動かない。それもそのはず...今回の展示は龍馬の手紙に、書状,免状などが中心。読み物が多いからですね。

途中で気が遠くなりそうになってしまったのと時間も気になりはじめていたのでこの時は、最前列を諦め途中から隙間隙間を、サッ!スッ!ソッ!!みたいな見方を(笑)静美にも回ってきますしね。


音声ガイドを借りて鑑賞したのだけど、これ借りた方が絶対良いよ!!龍馬が喋ってるみたい!歌舞伎役者の尾上松也さんが担当しています。巡回展だから他の美術館でもきっと同じ音声ガイドだよね?


京都→長崎→東京→静岡

と、巡回していくので是非とも行かれた際は音声ガイド借りてみてください。



特別展示感想

気になったものを少しだけピックアップ

  • 龍馬の手紙その他雑記etc

坂本龍馬ってほんと筆まめだったんだな。
そう思わざるを得ないほど龍馬の手紙は多く残ってるんだそうだ。今回も70以上の龍馬の手紙が展示されていて、その中でも乙女姉さんに宛てた手紙は、ユーモアに富んでいて面白く仲の良さが伺えます。

乙女さんに宛てた手紙は長文のものが多いのだけど、おそらく落ち込んだ乙女姉さんが龍馬に宛てたであろう手紙の返信が面白おかしく書いていて優しい人だなぁと。で、結構クセのある思い切った字なんだけど途中で書ききれないかも?って思ったのか、字が小さく細かく書かれたりしてる箇所なんかもあってね、おもしろい。

手紙じゃないけれど、海援隊の雑記帳にあった
カステイラ仕様

カステラのレシピだよ!!ほら、たまごとさとう〜、、、って

うどん?うどん粉?


玉子とさとうとうどん粉を混ぜて焼いたら出来上がりなんだって。もちもちするのか?


これ美味しいんだろうか?

う....うーん?(^_^;)


また、龍馬伝観たくなってきちゃったよ...
オォー!オォー!!しか言ってないあれ(笑)懐かしい、、、!!これは...いかんぜよ.....って...あ、もしかして不味いのか?このレシピは...(笑)

陸奥守吉行は2月も観たけれど、本当にまっすぐなのですよね〜!印象に残っていたので久々に見て、あぁっ!!そうそう!やっぱまっすぐだねぇってなりました(笑)

あと、花丸のOPで話題になっていた吉行さんが使っていた湯のみが龍馬の遺品だね!って話題になってた湯のみ、、、ちょっと楽しみにしてたんです見れてよかった(*´ㅂ`*)

  • 血染めの掛け軸と屏風

龍馬暗殺時に付着したとされる血染めの掛け軸や屏風もありました。

梅椿図(血染掛軸)は、掛け軸の下部に血痕が数滴ありました。生々しい書き方をしてしまうけど一滴あたりの血液の量は多めになりますが時代劇なんかで見るああいう大げさなものではないです。ポタポタッという感じでしょうか。暗殺事件後に、海援隊の長岡謙吉がこの掛け軸に追悼文を加筆されたんだとか。

書画貼交屏風(血染屏風)は、血染屏風っていう前置きがない状態で見たとして、、このコラージュは好きな系統です(笑)右中央にある鳥の扇子がね、可愛いよ。猫と組み合わせるのは食べられちゃいそうでアレだけども(笑)その猫の部分に血液としては少量ただ、多数の血液が飛んだだろうと。付着部分は掛け軸よりは面積が多いだろうかと思います。

暗殺時のことが書かれている文献を何冊か読んだことがあるんだけど、どれもそこまでするか....というメッタ斬りだったということが書かれていて生々しさを感じました。


その他諸々たくさんありすぎて、途中途中酸欠になりそうに(笑)展示点数が凄まじい数だった....。もう一度、静岡に来た時改めてじっくり見に行こうと思います。


吉行さん新規絵!!

いつもニコニコしてるイメージがあるから
キリッとした吉行さん新鮮ですね。


吉行さん権限の儀

いざ!!(もう◯◯の爪楊枝ネタ思い浮かばないからやめぽー!!!)

スッ!!!

ムムッ!!ぜよー!!

爪楊枝番号:93番 陸奥守吉行

顕 現!!



実はこっそり作った。坂本龍馬展行くしなーって(笑)ちょっとばかり短足なのが気がかりでぇ、また今度、次の坂本龍馬展位までに足を長くして差し上げたく思います;;;;




さてはて、パネル撮ろう...と、思った矢先である。後ろを振り返った瞬間、、、、いたのである。



アッッッッ?

ギャァァァ!!とらりんさぁぁぁぁぁぁん!!!

実は、実はここでもマイコさんにとらりんに会いたい、、、とまた駄々をこね、、、どっかで同じような光景思い出しちゃうんだけれども(笑)←


とらりん vs 吉行さん

うわぁぁぁ!生とらりんだよぉぉぉ!!
いつもTwitter見てますぅぅぅ!!!

なんか書いてる

銃は剣より強しりん!!

ギャァァァ可愛いりん"ん'ん"ん"!!!!!!!


またなんか書いた?

吉行さんの貴重な姿みます?

ズバァァ!!

貴重ゥゥゥ!!!


ブフッww

騙されてやんのwww
博物館のキャラクターの割に結構激しいな・・・・スキ!!!

ちゃんと元に戻すよ!!
こっちいつもの吉行さんの姿りん。

イケリン

なんかリクエストある?に対し、吉行さんと同じポーズしろと何処かの国所属の審神者からのリクエストに応じる


とらゆき←

名刺もらったよぉぉぉ!!うれしいよぉぉぉ!!!




とらりんは別になーって思ってたけど、、、結構写真撮ってしまった私....』


ほらみろ!!!!



ぁぁぁあとらりんだけで3桁写真あるんですぅぅぅ!!!どうしよう写真選びきれないよってくらいあるんですぅぅぅ!!!

でも、ふざけんなよってなるのでこの辺に絞っておきます(笑)



最後に.....

前のあるじを眺める吉行さん
また、来年の夏にね!


図録買ったんですが、、、すごい分厚さにビビりました(^_^;)重たい!!一番最後に京博持ってきてよかったです;;;ホテルついてからゴロゴロしてる時に読んで早々にトランクにぶち込みまして翌朝宅配ですよ!!(笑)

京都国立博物館詳細&アクセス

〒605-0931
京都府京都市東山区茶屋町527
時間:9:30〜17:00※金土のみ〜20:00(名品ギャラリー)
特別展はwebにてご確認下さい。
休館日:月曜、年末年始(その他臨時休館日あり)
Web:http://www.kyohaku.go.jp/jp/index.html


お昼ご飯!!

本当は、京博の前に行ったんですが前後しております。


わたくし旅先では食いしん坊審神者と化すわけで、どうしても鴨が食べたかったんだけど鴨料理出すお店は割と夜営業のお店か、行き先からかなり離れてるみたいな(^_^;)

うーむ一品でもいいから入ってる店ないんか?


あった!!


と、いうわけで予約!!(しかしバタバタしていて当日席だけ(笑))

一休庵

京博通り越してぶち当たるデカイ道渡ったらある智積院内の(アバウトすぎるだろう)一休庵さんです。

京都東山七条・京料理『智積院会館一休庵』


実は、鴨料理が一品入っている御膳が、もう無い...と言われまして、ありゃー残念、じゃあ他のにしよう。

って別のを注文したんですよ。そうしたら店員さんが戻って来て大丈夫です。お二人分ご用意できます...と。


も、もしかして無理やり作ってくれるのでは

ヒ、ヒェッ大事に食そう!?


と、いうわけで

美〜味〜し〜そ〜う!!
いっぱいだよー!!よーしガッツリ食べちゃうぞー!

鴨だよ!鴨だよ!!

京都来ると美味しいものいっぱい食べれて嬉しいよ!
降りてこい¯\( ˘–˘ )/¯美食の神様


やっぱり御膳っていろんな種類食べれてイイね!

家だとやっぱりここまで種類作れないもんね〜!


お腹いっぱいになりました (◜▿‾ ≡‾▿◝)
鴨食べれて良かった、、、ありがとうございます本当に!!



智積院(ちしゃくいん)

腹拵えが済んだら、智積院を散策&ご参拝!!

あ、ちょっと紅葉が色付き始めてる...

こっちはもっと赤い〜!!
この紅葉、色素が薄くて不思議な紅葉だったなぁ。

もうすぐ大晦日だけれど、除夜の鐘風情あるんだろうなぁ。12月31日は23:50〜智積院でも除夜の鐘が撞かれるそうですよ。

除夜の鐘 | 真言宗智山派 総本山智積院

そういえばわたし除夜の鐘って今まで撞いた事ないのだよね。今年地元でつけるとこ探して行って見たいなぁ...否、正月の支度でてんてこ舞いか(^_^;)

金堂

弘法大師の生誕1200年記念事業で昭和50年に建設されたそうです。

寺紋は桔梗紋。

綺麗なお堂だなぁ...。

装飾も綺麗!!あ!見て!桔梗が描かれてるね。
シーズンには境内に桔梗の花が綺麗なんだとか。

五色の幕がね、風にはためいてこれがまた綺麗ね。

ここにも桔梗紋。猪目も可愛い。


チェーンソウ片手にお庭を手入れするお坊さんが実にワイルドでした(笑)

智積院御朱印


書き置きをいただきました。
ご本尊の大日如来

智積院詳細&アクセス

〒605-0951
京都府京都市東山区 東大路通り七条下る東瓦町964
075-541-5361
参拝時間:9:00〜16:00
庭園拝観料:500円
web: http://www.chisan.or.jp



ちょっとまとまりないかな?反省(^_^;)


でもまだ続くんだよこれが;;;



ではまた!!