とある審神者の本丸

薩摩國所属の審神者による遠征記録報告書

【まるで】大倶利伽羅廣光 in 薬師寺【全国審神者会議】


-スポンサーサイト-

本当は、先に更新すべきものがかなりあるのだけど忘れそうで怖いので先にこっちを更新!



4月2日、この日1日限定で、
約14年ぶりに大倶利伽羅が一般公開されるとのことで、、、、、


3月中は、めちゃめちゃ悩んでたんですよ....
来月行くとこいっぱいあるんだよなって.......

しかも、3月は忙しくてTwitterもそんなに見れなかったので私の中の情報は、13時〜16時の3時間限定までしか無かったので、こりゃ並んで終わりだなという事で、諦めとこうと。



が、!!



午前中からになったらしいよ。
と、教えてもらって、マジかよ!と。

しかし、まだ、ここでも予算不足だよと
嘆いていたわけです........。


もう、ほぼ、使い切ったも同然なんでね、言っちゃいますよ。


実は、昨年ちまちまと、買いためていた様々な宝くじがね、調べずに放置されてたわけなんですよ。カバンの中に(3枚ずつしか買わないんですけども、いろんな種類の宝くじがね.....束であったわけですよ。)


で、それを、休憩時間にですね、みつけたわけですよ。

2000円くらい当たってないかなぁって。


で、お願いしまーす!とか言って



合計で、




32,700円


はっ?(◎_◎)

3月31日の事である。




あ、これ、奇跡が起こった...マジかよ.....



と、いう事で。
その金握りしめて、




薬師寺来ちゃいました!!!



来ちゃったんだけど.....予想はしてたんだけどね、




ふぁぁぁーーwwwww

右は、チケット購入済み列、左はこれから買います列です。


あ、これ、私Twitterで見たことある。
夏コミとか冬コミとかのアレだ。

※9:00am


マジか〜〜マジか〜〜(;ಥ;ω;ಥ;)何となく予想はしてたけどまさかこんなにいるとは思わなんだ.........と、思いつつ並びましたよ。せっかく始発乗って奈良まで来たわけですし。


並びながら途中で、まぁ!椿綺麗ね。
首落ちてるけど!何て思いつつパチリとやったりして。←


約1時間かけて、チケット購入(10:07だった)
(ちょっと疲れてチケット撮り忘れるの巻)
特別拝観券というチケットを1600円で購入した人が、特別展示も見れるとのことでした。


これだけ多けりゃ何かまたありそうだなぁとか思っていたものの、割と何事も無く事なきを得ていたように思ったりする。

ただ、トランクガラゴロ芝生で引き摺ってた方何人か見て、いやいやいや、それ、は....とは、思ったけどもね.....人それぞれのモラルの問題だと思うのでここで止めときます。


大唐西域壁画殿を見た後、再び列に並びます。

列は、だいたいこんな感じ。

左側が、チケット列。
右側がチケット購入後の待機列です。


ぞろぞろ....

丁度この辺りです。

ん?さっき私が並んでたとこにあれだけ人が....と、つまり、チケット買ってからが割と早かったんですよ。

この辺り。


ここまで多分30〜40分くらいだったかな?

チケットもあれだけ並んでたらもっとかかったような気もするんだけど、Twitterでかなり皆さん呟かれてましたが、とにかく列の捌き方が凄かった。

わかりやすいんですよ。
此方です、あちらです、四列に並んでください。此処からは二列です。最後尾は此方です。

"チケットは、1600円になります。お釣りが無いようにお願いします。グループの方は、まとめてお支払いください。スムーズに進みます!!"

と、案内されます。


そして、皆さんその通りにしていたのがスムーズさに拍車をかけていたんじゃないかな。

これは、1人2人が守らないと途端に崩れますからね...あの人があれで良いなら私達もそれでいいでしょ?!!と他者が思うと以下同じくってなるのが世の常ですから。



"チケットは、日付が見える絵柄面を見せて下さいスタンプを押しますのでご用意下さい。"

と、いう具合にちょうど良いところで前もって声がけをしてくれる。

故に、予め用意している状態になるので、もたつきが起こらずに渋滞が起きないという訳です。



過去、色んなもの見に行きましたが(刀剣とは関係無く美術館とか○○展的なものはたまた、テーマパーク的なものも含め)こんなにスムーズなの生まれて初めてだったかもしれない。



本来ならそれを専門にやっている職種の人より凄まじい列の捌き方には、感動すら覚えました。暑い、進まない、うるさい、イライラする。という悪循環が起こり得そうな状況下で、そこが緩和されてくるのは凄いと。


(これは見習って来たるべき職場の繁忙期、参考にさせてもらおうと思いました。こりゃ勉強になった。)


と、いうわけで


※上下左右に4つのチケットがありました。


日付確認して頂き、スタンプ押してもらいました。


ヒェェ961番目。
凄い数だな(^_^;)


まず、最初は、慈恩殿。
ここでは靴を脱ぎます。ビニールをくれるので靴を入れて並びます。

でもここからは割と止まってることはなかったかな、蛇列で、ゆっくり絶え間なく歩いている感じでした。


順路には、説明パネル(由来とか黒田家についての歴史とか諸々の)がありまして、それを読みつつ進む感じ。


慈恩殿では、三条吉家、鄙田青江恒次の二振りが展示されていました。こちらも、2日限定展示。

三条吉家は、菊の御紋がかなりくっきり残っていた。鋒が細かった。全体的に華奢な印象でした。

すぐ隣に展示されていた、鄙田青江恒次は割とどっしりとしていて、数珠丸恒次(天下五剣)と同じ刀工作と言われています。紋もありました。


が、のんびりとは見れず、こう、歩いて流し見るかんじでございました。一振り10秒位?(見終わったらすぐまた靴を履いて別館へ移るため、靴を履いている人々で一旦人の動きか止まるからかと思われる。)

今までが、宝物館や博物館などの展示等のんびり見れるものだったので

え、あ?あ!お?

となりながら見ておりました(笑)


続いて、まほろば館へ靴を履いて移動。

こちらに、大倶利伽羅廣光と般若丸安綱が展示されています。

慈恩殿同様蛇列。
こちらにも合間合間に説明パネルがありましたが、読んでいる時間がない位の速度で進んでいきます。

途中、途中で立ち止まらないでください。という声が聞こえていました。ので、どんな説明パネルだったのかいまいち覚えてません(^_^;)

先ほどの三条吉家と鄙田青江恒次の10秒を想像して、時々遠目で外観を見ておこうとチラチラと。

チビなのであんまり見えてなかったですが、般若丸安綱の反りがまるで下弦の月のようだと。

いざ、実物間近になった時は、わっ!細長っっっ!!
反り凄い!!切sk....



終了!!


あっ!ちょま!!大倶利伽羅!!!もう大倶利伽羅


と、焦ってここで重大なミスを犯す。


銘!銘!!とかうっかり銘を見ようとしたんですよ。
1秒で気付く。




そうだ...無銘だった!!
何やってんだよほんと...くっそ



んあ?ハバキに紋発見!!
あっ!でもハバキで倶利伽羅龍がちょっと隠れ...
待って!待って!早いよ!!結構厚みある!

切先!!わぁっ!めっちゃ長い!!太い!!長い!!!


待って!待っt



終了!!!




ンァァァァァ!!!!?








4秒でした。




4秒でも、何となくシルエットは、今でも結構目に焼き付いている。かなりどっしりしていて凄いガタイが良かった。


が、限定4振りの中で、般若丸安綱が一番印象的でした。


なんだろう、怖かったんですよね。上手く言えないけどなんか、見た時能面のあの細い目が頭の中に浮かんだのだよね。

般若面の口の彎曲じゃなくて女面の目。何故だかわかんないけど。

夏場とかにやるあの薪能とかの、あの能面ですよ。
一度観てみたいとは思いつつ何故か私はあの面が子供の頃から怖くてどうにもこうにもあの目が怖いのだけど、彎曲した瞼というべきか。今その話別に関係ないけども!!!


あの彎曲が、頭の中にグワッと入ってきた感じがしたわけです。


そして、噂の刀展へ行こうとしたんですよ。
その前に御本殿の参拝をしまして、御朱印おうとしたら長蛇の列。



雨李:えっ!ご、御朱印の列まさかこの列ですか?


お坊さん;はいはーい!こちらは、この御朱印の列です。倶利伽羅御朱印はあっちね!!

雨李:くりからのごしゅいんってなんですか?

※実は限定御朱印の事は知らなかったので思わず今剣みたいになる。←

お坊さん:限定1000枚だけどね。

雨李:せんまい....あっちですか?(くるり)







ふがっ(;ಥ;ω;ಥ;)?



あまりの衝撃で、写真なんて撮れなかった。
写真撮ったら、もうモザイクだらけでなんの写真かわかんなくなるわ(プライバシー大事ですから)と、いう数の長蛇の列

USJとかTDLみたいな列だったよね。


さっきの比じゃない。恐らく先に御朱印貰おうという人々が殺到したかと思われる。その点大倶利伽羅の方は、空いていたらしく、もう!朝一でこっち見て、見終わったら大倶利伽羅10秒くらい見れたのでは?(´・ω・`;)迂闊〜〜!!と


そこで、ひとつ、思い出したことが


おわかり、頂けただろうか?

この数字、覚えていらっしゃるでしょうか?


わたし、961番目にね、限定4振り先に見に行ってるんです。で、一旦御本殿参拝したくて、手水舎探して手を洗って口濯いで参拝して、お坊さんと雑談してかれこれかなりのロスタイムがあったわけです。

余談ですがこの日5000人の審神者が来ていたそうだ。おーまいが!!


無理だろうwww
ってか噂の刀展の列と一緒なんだろうか?
御朱印は貰えんでも展示は見たいな並ぶか...。



30分経過.........



雨李;.....................暑い



1時間経過............


雨李;喉が....渇いた....ゼェハァ;;;;;


1時間半が経過しようとした頃である。


お坊さん;倶利伽羅御朱印は、残り100枚を切りました。こちらにお並びいただいている方は、本日は絶望的です。


雨李;...............(知ってた)


お坊さん;今日はすいません。書きたいんですけど、皆さんに書いて差し上げたいんですけど、もう手がパンパンです。顔もですけども!!


マイク片手に妙に手慣れた口調でお坊さんがアナウンスかけておりました。


お坊さん:今回、あまりにも多くの方がいらっしゃいました。薬師寺は、病気平癒を願って建てられたお寺です。このままではみなさん熱中症になってしまいます!!!今日に限り、今日の日付のチケットでまだ、半券を切られていない方に限り5/8まででしたら大宝蔵殿の拝観が出来ます。その時、御朱印もお渡し出来るようにします。他の日なら確実にお渡しできると思います。


僕、書きますんで!!頑張って書きますんで!!!





雨李:........(;;; ° _ ° ;)汗だくだ....




雨李;........(;;; . _ . ;)喉渇いた頭が痛いこれ限界...






脱落熱中症になりそうになった為

ご好意に甘えることにいたしました。
ので、もう一度行く事に。



その後、花見をしながら薬師寺を後にしたのでした。

amelie43.hatenadiary.jp

⇧花見話はこっちにまとめました。


薬師寺 当財団主催特別展示会(大倶利伽羅広光などの展示について) | 一般財団法人 日本刀剣博物技術研究財団


お昼ご飯は、見ず知らずの全く面識の無い審神者さんと食事をするという不思議なランチをしました。現地で仲良くなったとかそういうわけでもなく(笑)

一期一会ってのもまたオツなもんですね!




PS:今回の審神者の一番乗りは5時らしいですよ。お坊さんが言ってましたよ。どんだけの執念だよと。ほんとだよwwwバッカジャネーノォォォォ(笑)という言葉を贈ります♡ちなみに私の当たった宝くじはね、交通費とご飯とお土産で使いきりました!!


ではまた!