とある審神者の本丸

薩摩國所属の審神者による遠征記録報告書

【審神者関西を横断する】石切劔箭神社と念願の明石焼き!!(4月16日)


-スポンサーサイト-

北野天満宮(京都)→薬師寺(奈良)と来まして....



近鉄橿原線特急・京都行】
西ノ京12:38→大和西大寺12:42(4分)

近鉄奈良線区間準急・尼崎行】
大和西大寺12:45→生駒12:57(12分)

近鉄けいはんな線コスモスクエア行】
生駒13:01→新石切13:05(4分)

計27分

バビューンとやって来ました。
東大阪!!!目的地は......



石切劔箭神社



なのですが!!!


朝からなんも食べてない。
そしてハードスケジュール過ぎたので腹ごしらえをしなければ.,..と、そのまま石切参道商店街にズダダダ!!


と、走って行ったわけです。


昨年丸々1年体壊して食事制限させられていたわけだが!!晴れて3月に週に2回位だったら制限解除してもいいよ!!と言われたので楽しみにしていたものがあったのだよ!!!


大阪ってたこ焼きのイメージが強いんだけど、石切参道商店街は何故か明石焼のお店が何店舗かあるんですよ。


"たこつぼ"と"錦泉堂"どっちにしようかな?と思っていたんだけども、


今回は、錦泉堂さんに!!



ドドン!!

お寿司のようだ.....!!
念願の明石焼きだよぉぉ!!!
この日一番良い顔をしたと思う。絶対わたしは、気味の悪い笑みを浮かべたと思う。


ふわふわしてる...めっちゃ美味しそう...(*´ㅂ`*)


生姜と三つ葉の入った薬味を乗せて出汁に浸して食べるわけですが......

この、生姜と薬味がすっごい美味しいんですよ。
最初はちょびちょびと上品(笑)にやってたわけですが、、、、、、






欲求は抑えられなかったよね。



ちなみに、トロっとろで、出汁に入れると崩れ落ちるんです。中にゴロンとタコが入っていてもうたまりませんよ!!

明石焼というか、明石汁になる感じ。
出汁に付けずに一個だけ食べたんですが、それだけでも美味しかったのです。


紅生姜は自家製みたいで、甘酸っぱくて本当に美味しかった。お客さんで、それだけモシャモシャ食べてる人もいたくらい(笑)

石切さんに参拝に来た時は、ぜひ立ち寄ってみてください〜!オススメ!!

今度は、たこつぼさんにも行ってみたいな。



と、言うわけで腹拵えが終わったら、


再び石切劔箭神社へ!!


関西横断になってしまったけれど実は本来の目的は石切劔箭神社に行く目的だったのですよ!!


絵馬殿(楼門)
なかなか絵馬殿側から行くことが無いので、本殿に行く前に楼門に寄りました。立派だ....!!!

屋根には社号のつるぎのモニュメントがあり、
左右には、劔と箭をそれぞれ手にした祭神の像が!!全体像は網でうまく撮れなかった(^_^;)

石切さんは、昨年東大阪でやらせて頂いた個展で何という偶然か電車で一駅の距離だったのでその時も立ち寄らせて頂いた事があるので今回で3回目!!


相変わらず居心地が良い神社です。


先にやっぱり参拝しながら散策してしまうわけで(笑)

祈り亀

願いが叶ったら御礼亀を上ノ社に納めに行くとのこと。昨年10月にお願いしたことが今年中に叶うといいなぁ....叶えるためには行動しなくてはならないんだけどね(笑)


さてはて、前置きが長いのが悪い癖ですが、

穂積殿(宝物館)へ!

目的は宝物館一般公開日だったので石切丸と小狐丸を見に来たわけですよ!!

amelie43.hatenablog.com
※昨年10月に訪れた時に春の公開日に行くのを決めていたんです。


宝物館の入り口に入ると、長蛇の列が...

普段の列は審神者さん率がかなり高いんですが、確かに審神者さんは多いけど、地元の方々も沢山並んでおられていつもよりはそこまで審神者審神者してない感じ(待ち時間に〇〇があーで〇〇がこうでーっていうキャラに関しての話し声が少なかった)地域の方々に親しまれた神社なんだなぁと。


残り数時間といった時間帯だったので、審神者さんはもう鑑賞し終えたあとだったのかも?(でも30分くらいで入れました。)



石切さんの宝物館凄く見やすい展示でした。
明るさもあるからかもなんですが、窓があるので自然光が入る分明るくて見やすかったです。



では順不同ですが刀剣から。

小烏丸写し

丁度同じ日に北野天満宮に行って小烏丸造りの刀を見ていて、

※参照:(【審神者関西を横断する】:北野天満宮篇(4月16日) - とある審神者の本丸 )

あ!これか!!!と見ておりました。
丁度同じ日に見れてよかった〜。


北野天満宮所蔵の月山貞勝謹作

穂積殿は、写真NGなので、比較写真は無いですが、こちらの方が両刃部分は長かった。

ちなみに、こちらの小烏丸(写し)も、月山貞勝作でした。


石切丸

10月にみっぴちゃんと参拝に来た時、写真が展示されていたのを見たことがあってその時、おや、結構細身なんだね。なんて、話していた事があって、実物見た時もやっぱり細身な、印象でした。

印象が真逆だったのが、2月に京博で見た義元左文字

予想外にドッシリしていた義元左文字
想像していたものの実際見ると予想以上にほっそりとしていた石切丸


小狐丸

石切丸と並んで展示されておりました。
全長が石切丸と比べて30cm以上小さいです。
太刀と表記されていましたが、大脇差位の大きさだと思う。にっかりさんよりちょい長いって感じでしょうか.....折り返し銘もマジマジ見る。

他にも、来國俊(短刀)と忠國(脇差)と刀剣展示は合計5振。

忠國は刃紋がめちゃめちゃ綺麗でしたよ!!


展示は、銅鏡や銅剣の点数が圧倒的に多かったです。石切丸と小狐丸見るのが目的でしたが、ついつい夢中になって見てしまいました(笑)

個人的に、狛犬さんがね、すごく可愛くて。特に吽形の方はニンマリしていて可愛いのですよ!!

秋の大祭で、行く機会がある方は是非見ていただきたいです(笑)すんごい可愛いから!!!

すずやさんは長蛇の列

もはや審神者の聖地と言っても過言ではなかろう。帰りにちょっと寄ろうかなとか思ったらちょっとどころじゃなかった(笑)

店内も長蛇の列だったよ;;;ヒェェ



すずやさんといえば、刀剣男士キューピーさん(笑)



増えてる!!そう言えば昨年11月にお邪魔してすずやのお姉さんが小狐丸も作ろうと思っているんですよ〜〜って言っていて、春にまた来るので楽しみにしてますね!!なんて言っていたんですけども....


....ん?



つつつ鶴丸までいる!!!驚きだぜ!!!!




※後から知ったんですが(キューピーbotちゃんのTwitter遡ってて)鶴丸キューピーさん、期間限定だったんだね!!


貴重な出張鶴丸キューピーまで見れて良かったです(笑)


また、神馬さん見逃しました(^_^;)くっそー!!!




次は、お礼参り...に来れることを祈るばかり!


そんなわけで、
京都→奈良→大阪と
関西横断した1日でございました。
そのまま名古屋に向かったのでした....



【関西横断篇完】