とある審神者の本丸

薩摩國所属の審神者による遠征記録報告書

【 #京都弾丸お花見巡り ④】個性ぶつけてくるカフェと念願の将軍塚 大舞台に雨柱【ワンダアカフェ&将軍塚青龍殿】


-スポンサーサイト-

毎度毎度の話なんですけど、ちょうど更新しようかなって時に限ってみんな修行の旅に出たがるんですよ。

千代金丸さんが修行に出たんですけど、いつも待ってるんだけどどうしてもおだんご頭が気になってしまって、つい、うっかり鳩を使ってしまいました....

こんばんは。あめんぼです
やばいくらい好みで、変な声が出てしまいました。


さて、続きを...退蔵院での特別拝観の後、うろうろと妙心寺内の塔頭散策(外観だけだけども)しながら散歩をして、仁和寺から妙心寺に向かう道中でちょっと気になるカフェがあったのでまだ時間もそこそこ早いし寄ってみることに。

※2018.04.07

ワンダアカフェ

f:id:amelie43:20210612151112j:plain

ここです。

妙心寺がある通りにあるのだけど外観からして、いままで通って来たカフェと毛色が違う空気がダダ漏れていたので気になりすぎて足が向かってしまったのだった。(とはいえ、学生時代は、これでもかといろんなものが飾られているお店地元でよく行ったなぁと懐かしくもなったりする。もうずいぶん前にお店閉めちゃったけども。七軒町通りの雑居ビルにあったんだよねぇ...ブライスとかズラッと並んでたカフェがね。)

写真単体で撮ってないのだけど電気メーターに福助さんぶち込まれていたりディスプレイがゴチャゴチャしているので多分これは店内がヴィレバンやドンキ並みにガチャガチャしているに違いないぞと思っていたのですよ 笑

f:id:amelie43:20210612151035j:plain

Pooh cafeとあるけどワンダアカフェが店名です。
ドキドキしながら入店したのです。

f:id:amelie43:20210615083554j:plain

昔バイトしてた玩具屋みたいだ!!

入った瞬間思った。

想像通り店内はゴチャゴチャ感があってかつレトロな雰囲気...たまにこういう玩具屋さんとか雑貨屋さんありません?今は無くなっちゃったんだけど、昔働いてたお店が一階は普通の子供用玩具で(特撮系とか当時は女の子だとプリキュア系の変身グッズとかのやつ)2階が雰囲気ガラッとかわってこんな感じだったのですよ。

いやはや懐かしくなっちゃったよね。学生時代とか、うっかり仕事辞めた時とか繋ぎ働きな〜とか言ってくれたもんで短期で働かせてもらったりとかしてたなぁ。懐かしくなっちゃうよ。

f:id:amelie43:20210612151057j:plain

結構お昼食べた筈なのに、抹茶シュークリームと珈琲を注文してしまった...珈琲一杯飲むつもりだったのにうっかりシュークリームとか言っちゃったわけですよ。

アイス入りのシュークリームもあるみたいなのだけど、後から調べたらめちゃくそメガシュークリームだったから普通ので良かったかもしれない 笑

とはいえ、クリームがガッツリ入ってるから食べ終わるまでに苦労しました(お昼食べた後だったってのもあるども 笑)

f:id:amelie43:20210615083336j:plain

シュークリームのフタ部分にクリームつけてモシャモシャとクリームを消化しながらお店の雰囲気観察していたわけだけど、玩具箱みたいでワクワクするね。

なんか凄い装飾のコーヒーミル置いてあったり、レトロなブリキのおもちゃがズラッと並んでいたり本もたくさんあって飽きずに過ごせて楽しい店内!!

f:id:amelie43:20210615083344j:plain

京都関連の古本ラインナップも沢山あった。
ここはのんびり過ごすには丁度いいなぁ....と、思っていたら

お客さん、今日は観光?

と、テーブルの向かい側にストンとニコニコしながら店長さんらしき人が座ってきたので、おっ?おうっ?となりながら、

はい〜桜を見に来たんですけどね...

あー、御室桜ですか?今年は早かったからねぇ

そうなんですよ、午前中行ってきたんですけど葉桜になっちゃってて残念でした。退蔵院はまだ咲いてたんですけどね...

なんて話をしつつ、普段一人旅だとグイグイ行くタイプの私ですら押され気味な程エキセントリックな類に入るお店の方で、おしゃべり好きな人だったら楽しめるかもしれない 笑

ねぇ、お客さんさ、2階!!2階見てきてよ!!僕のおすすめはトイレなんだけどね、お客さんも今いないからのんびり観てきてよ。トイレは絶対観て来て、カメラ!!カメラ持ってってね

と、突然話がぶっ飛んで思い出したかのように2階に行ってきてくれと促されるわけで何故エキセントリックだよ毛色が違うよとしきりに私が言うかと言うと、わたしゃまだシュークリームの蓋しか食べておらんからである 笑

大体どこの店も、まず当店の店のメニューをお食べくださいよとなるじゃないですか...が、しかし2階のトイレを見ろと!!おもしろ過ぎるだろと!!!! 笑

えっ...えっ?2階?トイレですか?

生クリーム消費も時間かかりそうだったからとりあえず珈琲冷めるのだけが気がかりだがちょっと胃を休めるのに丁度良いかもしれぬ...よし!!

f:id:amelie43:20210615124352j:plain

と、いうわけで、2階に行ってみることにした。
2階もなんだかこれは雰囲気ありますよという空気を醸し出しているぞ!!!

f:id:amelie43:20210612151604j:plain

すげー!!!!!

これライト赤かったら暗室風になるゾーンだよ。映画のセットかなんかか???って雰囲気。この店の店主たぶんカメラ趣味だなと思う。

f:id:amelie43:20210612151532j:plain

いろんなメーカーのアンティークカメラがちょいちょいディスプレイされてたり、舐め回すようにみてると気づかないようなとこにお札とか祇園祭の厄除け粽とかあったりするのが京都だな〜と。長刀鉾さんの粽を発見したりしてテンション上がったりした。

f:id:amelie43:20210612151516j:plain

写真にも写っていた。カメラの後ろあたりにあるでしょ?これ、山鉾巡行の先頭を飾ってる長刀鉾さんの粽じゃない?

f:id:amelie43:20210621151334j:plain

あ〜!!祇園祭の時とんでもねえ混んでると思うけど一度行ってみたいよ...コロナめぇぇクソクソクソ!!!

f:id:amelie43:20210612151548j:plain

それからこれもテンション上がりました。

PENじゃん!!ハーフカメラ!!!懐かしい〜!!!最近フイルムで写真撮るのも再び流行ってるみたいだし知ってる人もいるんじゃないかな。フイルムの枚数分の倍撮れるんですよ。プリントする時マウント変えないとなんないから写真屋さんにとっちゃめんどくさいやつなんですけども 笑

これ!!全く同じの私持ってるんですよ。
引っ越ししてしまい込んじゃったから何処にあるだかわからなくなっちゃったのだけど、高校生の時に中古カメラ屋さんよく通ってて欲しくてお年玉やら小遣いやら貯めて買ったんですよねぇ。懐かしいな。

このPENとアグファのフイルムと良くチーム組んで写真撮りに行ったものですよ。あと、ビッグミニと。簡単に言うとHIROMIX信者だったからどちらかというとPENよりビッグミニの方が相棒期間長かったけれど 笑

f:id:amelie43:20210612151622j:plain

当然ながら、このPENの話で後でお店のおじさんと話し込む事になるわけだけど、関係ない話ばっかりしちゃってあれだけど、このPENの名前を冠にしたOLYMPUSが開発したミラーレスOLYMPUS PENシリーズが発売された2009年カメラ屋勤めしてたんでそりゃあ興奮しましたよ。

OLYMPUS E-P1 もちろん買って愛用していたんですけど、初代ってやはり色々と問題点多かったんで、その後すぐに改善された格安のLITE版(E-PLシリーズ)が出た頃には奥歯ギリギリしながら歯がすり減っちゃったりしたんですけどね 笑 懐かしい思い出です。

OLYMPUS PENシリーズは、愛用期間長いのでSONYのαシリーズもかなーり魅力的だけどやっぱり光の入り方がOLYMPUSが一番私は好きなんですよねぇ。


あ!!そうそう.....トイレだった!!
トイレを見なくちゃだったわ!!!トイレをあれだけ推されてトイレ見ずに降りたらお店のおっちゃんが真顔になって気まずい空気が漂ってしまうわと、トイレに行ってみたのだけども.....



f:id:amelie43:20210622192428j:plain


トイレ凄いワンダア!!

そして圧も凄い


f:id:amelie43:20210622192330j:plain

店を丸ごと詰め込んじゃいましたといわんばかりであった。

これ座ると自分にスポットライト当たるパターン!!
用を足してるあなたが主役的な、落ち着いて用が足せない!!! 笑

ま、まさか、烏枢沙摩明王(うすさまみょうおう)とかおとう鈴とかこれでもかって飾られているのではないかとかドキドキしてドアを私も私だが(ズラッと並んでたらオカルト臭漂うわと3年たって自分をつっこみたくなった)、今思えば実に店名でもあるワンダアなカフェらしいトイレ 笑

トイレの中が、おもちゃ博物館である。
この日、ワンダアカフェでトイレにお世話になることはなかったけれどもしお世話になってたら膨大な壁に飾られたフィギュア達が薄ぼんやりとライトに照らされ......

ここの店主さん相当なコレクターだなぁ。
好きが高じてのこのカフェなんだろうな。


f:id:amelie43:20210616124105j:plain

2階には、仕切りがあって個室っぽい部屋もあって小学校とかのどこか懐かしい感じの机と椅子の席なんかもあったりした。

この日は、お客さんがいない時間帯だったけどオフ会だったりをやる方々なんかもいるみたいで、確かにここでやったら楽しいかもしれないな〜なんて思いながらお店の中を見学したのでした。

f:id:amelie43:20210616124119j:plain

黄昏れペコ。

f:id:amelie43:20210616124127j:plain

また、訪店した際には、店内に飾られているこれらのおもちゃ達は一体どれくらいの期間で集められたものなのかとかいろいろ聞いてみたいなぁ。

黙食が解禁されたころにでも。ここのところそんなこんなで市内のお店にもちょいちょい食べに行ったりはしているもののお店の人との交流は殆ど無くなっちゃいましたしね。

f:id:amelie43:20210612151638j:plain

この時、桜が散っちゃって少しずつテンションは戻ってきたけれどションボリモードだった事もあってでも京都はまだまだ行ってみたいけど行ききれていないんですよね〜と言う話をお店の人と話していたのだけど、お料理作ってる女性店員さん(奥さんなのか、もしかしたらご兄妹(姉弟)かもしれないしはたまた全く血縁関係とかもないかもしれないけども)まで混じって、あそこならこう行けばいいよとか色々地図やら観光ガイドのリーフレットまで持ってきていろいろ教えてくれたりして、なんとも気さくで親切な方々だったのでした。

そして何故かその後ワンダアカフェさんとインスタで繋がったりする 笑

f:id:amelie43:20210612151459j:plain

ワンダアカフェ詳細&アクセス

〠616-8016
京都府京都市右京区龍安寺西ノ川町3-31
営業時間 11:00-22:00
※現在時短営業中-19:00まで
定休日 火曜日
予約 ◎
☎︎075-465-2468
※営業時間や定休日どう変更する可能性有りTELで要問い合わせ
HP: https://instagram.com/wonder.cafe.kyoto
アクセス:嵐電妙心寺駅より徒歩1分,JRバス嵐電妙心寺駅前徒歩1分


さて、ワンダアカフェで店員さん達と話していた中で、青蓮院に行くたびに行きたいな〜と思いつつ結局まだ行けずじまいなんですよねぇ...と、話していた青龍殿、此処も行き方などなど教えてくれていたので、あとは夕方に夜間拝観に行く予定意外特に決めていなかったしこういう時に勢いで行くのもいいなと、行ってみることにしました。

粟田口あたりから東山トレイルとか歩けば30〜40分くらいかな〜って感覚なんですけどとか言ったら全力であんたそれ1人で歩いて行ったらあかんから!!蹴上からタクシーで行きなさいよと全力で止められたので言われた通りタクシーで行くことにした。(1000円したかしないか位だった気がする)


自宅から久能山東照宮まで往復6時間歩く(+いちいち御苦労さん登り下り)のとか造作ないので3〜40分くらいちょろいもんじゃん?って思ったんだけど、火葬場がどうこうと言ってたので立地というか道すがらを心配してくれたのかもしれないですね。笑
今思い返すとこの時格好もこじゃれた感じで行ってたからあんまりハイキングな感じでもなかったからタクシーで良かったかもしれない


道中タクシーの運転手さんが

此処(蹴上の)浄水場なんですけどね、あそこら辺一体丸っこい緑がたくさん並んでるんやけど、あれね、蹴上のつつじゆうて、時期が来ると一般公開されるんやけど綺麗ですよ〜!!人はようさん来はるけどね。また、来てみてくださいねぇ。

と教えてくれてまた行かねばならんとこ増えてしまった ...いつになるかわからないけど、計画立てなくては 笑

青蓮院 将軍塚 青龍殿

f:id:amelie43:20210504184956j:plain

そんなわけで、念願の将軍塚にやって参りました!!
着いた頃にはまた曇ってきちゃって肌寒くなってきてしまっていました。高いとこにありますしね。

山科区は、なんやかんやで初めて足を踏み入れたんですけども、秋には毘沙門堂門跡にもいってみたいし、随心院にも行ってみたいし勧修寺もまだ行けてない。行きたい寺院が沢山あるエリアだったりするので今後またジワジワと拝観して行きたいエリアだったりしています。

f:id:amelie43:20210504185030j:plain

まずは、青龍殿を参拝
扉を自分でガラガラっと開けて堂内に入っていくので何故か地味にドキドキするという...どこ行くにも何故だか扉閉まってると、は...入って良いんだろうかとか一瞬たじろいでしまうのですよね。変なところで私はチキンだ。


ああ!そうそう!!お参りした時、お寺っぽくない内部構造で、なんだか既視感あるなぁと感じたんだけど、中学校の時習っていた柔道とか少林寺とか剣道の道場みたいな雰囲気だなと思った(今は絶対無理だけど、子供の頃意外と武闘派だったんだよ実は 笑)んだけど、元々は 大日本武徳会京都支部武徳殿 という道場が、大正天皇の即位を記念して建てられてだったんだそうだ。しかも北野天満宮の境内に建っていたんだって!!(桓武天皇禁裏道場(きんりどうじょう)が、一時期北野に移されていた事があってそれが北野さんの境内に建立された理由だったみたい。)

時代時代に警察学校の道場として使われていた事もあったそうなのでなるほど元道場か...既視感あるなずだ。

枝垂れ桜

f:id:amelie43:20210504185317j:plain

青龍殿の前に枝垂れ桜が植えられていて、突然ねじ込んだ青龍殿で一番桜がガッツリと咲いていまた次の機会に計画立てようとかいつも思いがちなんだけど、勢いって大事だな〜来てよかったと心底思ってしまった。

f:id:amelie43:20210504185258j:plain

山の上の方だから涼しいし、開花も少し遅めなのかもですね。境内にも桜が咲いていたけれどここの桜の木が一番みっちり咲いていました。

f:id:amelie43:20210504185222j:plain

青龍殿ギリギリのところに植っていることもあってか背面が影が多いから陽の当たる方へ枝が伸びていってかなり斜めっていたりするので、真下に立つと本当に枝垂れ具合が凄くて桜が降ってくる様に見えるのですよ。

f:id:amelie43:20210702125137j:plain

降ってくるというより覆い被さって来るようだと言うべきなのか...。

f:id:amelie43:20210702125408j:plain

退蔵院でも書いたけれど、この日は本当にお天気が気分屋で、曇ったり晴れたかと思ったら雨が降り出したりと忙しないお天気だったのだけど、この時はタクシーを降りた時と変わらず薄暗かったのだけど、5分もしないうちに...

f:id:amelie43:20210504185241j:plain

だんだんと

f:id:amelie43:20210504185203j:plain

太陽の光が

f:id:amelie43:20210504190252j:plain

紅葉もそうですけども、陽の光で葉や花弁が透ける瞬間ってあるじゃないですか。私あれ大好きでそういう瞬間見つけると嬉しくなっちゃうとこあって特に雨上がりとかはもっと最上級に好きでこの時自分のテンションゲージがグググググ〜!!と上がってく感じがしました。BGMは欽ちゃんの仮装大賞のゲージ音でお願いしますな気分 笑

f:id:amelie43:20210702125213j:plain

風が吹いた時に上の方からサワサワっと降ったり止んだりでついた雨の雫がポタポタと落ちてきたんですけど、それもキラキラ〜と光って綺麗でした...

大舞台

さて、ここに来たのは大舞台を見たかったからじゃないかと青龍殿の裏にある大舞台へソワソワしながら行ったのだけど....

f:id:amelie43:20210504185555j:plain

し、白い!!!

桜にうつつを抜かし過ぎてお日様出た〜と思ったらあっという間にまた曇ってしまったなんて事なのか!!!先にお参りされていたお二人もおりましたね。

つまり私と、その人達しかこの日のこの時間居なかったわけですよ。行くまでが車かバスかはたまた京都トレイルからでかしかないからなのかな?行ってみたいと思いつつ毎回経路関係で外していたから普段を知らないけど、タイミング良い時に行けたのかもしれないとか思っております。

とにかくだだっ広い。
清水寺の舞台の数倍はあるんじゃないでしょうか?おまけに清水寺みたいに観光客がギッチギチに居ないとことかも最高....!!!

旅はやっぱり、近くに食事処や土産屋が無いところに行くに限りますね。

f:id:amelie43:20210504185540j:plain

うわー!!京都の街並み一望って感じ!!!
お天気よかったらめちゃくちゃ見えたかもしれない。
予定外でぶち込んで本当の突撃弾丸で来てしまったもんだから、西展望台と庭園には行けなかったのでまた将軍塚には行かねばなりません。

その時は晴れの日だといいな〜なんて都合の良い事を考えている。

f:id:amelie43:20210504185625j:plain

あそこの山凄い霧が降りてきてもう時期見えなくなっちゃいそう...。比叡山も大舞台から眺められるんだけど、わたしそういえばまだ延暦寺は参拝行けてないのだよなぁ...とか、あそこは知恩院かしらあそこは...あそこは...とか心の中でキャッキャしながら真顔で眺めていたのだった。このくらいの時間になると写真とか適当に撮って見る専になってしまうので、後から大変 笑

f:id:amelie43:20210715123054j:plain

左側を見た時に、うっわ…!!と声出しちゃったの覚えてるんだけど、なんだありゃ....結界でも張られてんのか?と思ってしまう程だった。見ていて背筋がゾクッとしてしまった。雲…否、あれは...雨柱...なのだろうか?

この日は、何度も言うけど気温の落差も激しくて陽が出た時は少しだけポカポカしたけど4月だというのに底冷えしたりして(ちょうど将軍塚に来たこの時間帯は本当に寒かったんですよね。)天気が全く読めなかった日だったのですよね。

f:id:amelie43:20210715125312j:plain

2018年4月7日 京都 濃霧とか、京都 雨柱とか検索かけてみたものの、8月の関西や関東で雨柱が〜とか4ヶ月先の事しか載ってなくて、気象庁関連でも載ってなかったので、裏取りしてないから雨柱じゃないかもしれないけど、天気自体は曇りのち雨だったからきっと雨柱な気がするのだけど...最近の天気は本当に怖いですよね。災害に発展してしまうし。

f:id:amelie43:20210504185641j:plain

以前...将軍塚出来てすぐくらいですかね?
ガラスの茶室が展示されていた時期があったじゃないですか...!!今となっては後の祭りだけど生で見てみたかったなぁ。確か、京の軌跡の第一弾の時に粟田神社の帰りに拝観させていただいた時にリーフレットとは別で、この将軍塚大舞台とガラスの茶室の事が書かれてたの凄い覚えてて、当時、へぇ〜!!凄いな〜とか思いつつ行こう行こうと頭の中にはありつつ、今日面白いじゃん。京都行くいうても行けるポイントは限られますでしょ...?とか、いいわけにいいわけを重ねて結局見そびれたってわけですよ。

将軍塚

f:id:amelie43:20210504185704j:plain

将軍塚はなんだか古墳みたいにこんもりと芝生の小山があって中央部分に将軍塚と彫られた石碑がポツンと。

将軍塚は桓武天皇が京都の鎮護のために将軍の土像を作って甲冑を着せ鉄の弓矢を持ち太刀を帯刀させたその像を塚に埋めさせて都の安泰を祈ったと伝わっているんだとか。それが将軍塚と呼ばれている由来なんですね。

国家を揺るがす一大事の時は、像がガタガタと動き地鳴りがするという伝説があるけれどそろそろ地鳴りしそうな予感がしますが、近年は地鳴り観測されたりした事あるのかな?

源平枝垂れ桃

f:id:amelie43:20210504231035j:plain

将軍塚を囲むようにずらっと源平咲きの花桃が咲いていました。おお〜っっ!!ガッツリ咲いてる!!!

f:id:amelie43:20210504202727j:plain

実は源平咲きの花木って見る機会少なかったんでこんなにたくさん咲いてて圧巻だった。北野さんで思いのままっていう梅花がありますけど梅苑に行った時期が早かったのか思いのままが紅白で咲いてるの見たことなかったんですよね...人がいると飛ばして後で見ようとか思ってそのまま出ちゃうとか迂闊なことよくやらかすんで見逃してたかもしれないけども...はたまた、思いのままに咲いていたのかもしれない。

f:id:amelie43:20210504202818j:plain

源氏有利な感じかな〜?

一番馴染み深い同じ木から2色の花を咲かすのってツツジおしろい花とかだったりするんだけど、最近おしろい花って見かけない気がするなぁ。子供の頃、空き地や駐車場やら道端にあったものだけど、私が子供目線じゃないだけで見逃してるのかはたまた刈られてしまっているのか....子供の頃よく遊んでいたなぁとふと思い出したり。

f:id:amelie43:20210504202842j:plain

斑入りのもありました。
見ていて飽きないなぁ、のんびり見すぎてしまって時間が詰まっちゃって庭園や西展望台まで行けなかった...なんてこった!!ま、まぁ、また来なくてはならない口実を作ったという事で...←

f:id:amelie43:20210504185719j:plain


f:id:amelie43:20210702125241j:plain

桜の木も将軍塚の周りに植えられているので肉眼で見ると本当に綺麗なグラデーションに見えて良いひとときでした。

先程、うわ〜と思っていた雨柱が立ち込めていた雲の仲間のようなものがどんどんこちら側にもやってきて雨がボタボターッと強めに降ってきてしまったので、足早に今回は将軍塚を後にして最終目的地に向かう事にしたのでした....!!

青蓮院 青龍殿御朱印

f:id:amelie43:20210611124435j:plain

青蓮院 将軍塚 青龍殿 詳細&アクセス

〠607-8456
京都府京都市山科区厨子奥花鳥町28
開門: 9:00-17:00(16:30最終受付)
拝観料:500円
京阪バス70号系統 循環バス・ピストンバス
青龍殿⇔三条京阪(運賃 230円)※土日祝,11月のみ
HP: http://www.shogunzuka.com

参考資料:北野天満宮社報vol.15 『混迷の150年 蘇る150年』
https://kitanotenmangu.or.jp/file/magazine/vol.15.pdf


続く!!

6月更新サボってしまったので、早く追いつかなくては...夏バテなどしていられないぞ...!!!

ではまた!!!