とある審神者の本丸

薩摩國所属の審神者による遠征記録報告書

【 #爪楊枝男士顕現の旅 ⑤】伏見稲荷大社篇(11/4)【小狐丸顕現の巻】


-スポンサーサイト-

あけましておめでとうございます!!
いやーもうあっという間に新年始まっちゃってどうしようみたいな!!

こんばんは!あめんぼです。
のんべんだらりとしたブログですが、今年もよろしくおねがいします!



さて、爪楊枝男士顕現の旅最終日ですよ!
京都旅の時って大体朝食なんかもふらりと店に入って食べることの方が多かったんだけど、店を選んでる時間が無かったのでこの日は、ホテルで朝食!!

ちょっとずつ種類たくさん食べるのが一番楽しくて大好きですよ(*´ㅂ`*)

腹ごしらえが済んだら、早速出発!!歩いても行ける距離ではあるものの...めんどくさい時短で、電車でですよ!!



伏見稲荷大社

伏見稲荷大社は、写真撮るなら朝イチに行くのがいいと聞いていたので7:10am到着!!

わー!!ほんとに人いない!!!


伏見稲荷大社:楼門

チラホラはいるものの、お散歩がてら系の人々なのでこんなに人がいない伏見稲荷なんて新鮮なんだろう!!


千本鳥居の入り口にいる一対の眷属の白狐。
スレンダーなので、ちゃんと見下ろしてくれて近づいてもお顔が撮れますねぇ(笑)(高い位置にいる狛犬さんだと近づき過ぎると顎しか見えないよって事よくありますからね(^_^;))

宝珠をくわえて

こちらは巻物。

鍵だったり稲だったり咥えているものさ様々。
全部で4種類です。それぞれ意味があって

  • ・・・五穀豊穣
  • 宝珠・・・穀物の倉庫
  • ・・・↑の倉庫の鍵
  • 巻物・・・知恵の象徴

なんだって。


玉鍵信仰というものがあるらしく、
宝珠(玉)は、稲荷神の霊徳の象徴で、鍵はその御霊を身につけようとする願望を言い、また陰陽天地を表し万物の創世がこれらの働きによるもの........なんだとか。

この、宝珠、鍵、巻物、稲穂それぞれのご利益がある御守り売ってましたよ。しょっちゅうお詣りに来れる方には良いかもしれないですね!鍵の御守りは可愛かったよ!


千本鳥居

大体観光客がごった返してる時しか来たことないから静かなお稲荷さんはやはり何か空気が違いますね。少々怖さすら感じる。

途中で、観光客グループがすれ違い、
ちょっとだけホッとしたり(笑)

ずらーっと並ぶこの奉納鳥居達。
けっこうな額なんだろうなぁと思っていたんですがなんとこの千本鳥居が一番安くて175,000円なんだって。

意外と頑張れば奉納できちゃう額じゃないですか。
10号の太い鳥居は1,302,000円〜なんですって。これはちょっと庶民にはホイホイできないですけどね(^_^;)でも、意外と安いんだな鳥居....もうちょいするのかと思ったよ。

神職さんと遭遇。
逆向きの時に出逢えれたらよかったんですが、そんな欲言っちゃいかんというもの(笑)

良いシーンが撮影出来ました。ありがとうございます。


小狐丸顕現の儀!

と、いうわけで戻ってきたので顕現タイムですよ!
ノロノロしてると観光客たくさん来ちゃうよ!

スッ!!

ムムッ...!!

爪楊枝番号:5番 小狐丸
顕 現 ! !



実は、爪楊枝男士作り始めたの....この小狐丸が最初なんですよね(笑)いつの間にやら増えてきましたが、あの時は休憩時間の時間つぶしでしたがw

昨年の1月末頃のものなのでかれこれ1年前近くのもの。爪楊枝本丸では、初期鍛刀(刀?)みたいなもんです(笑)




狛犬もいましたよ!

口しか撮れとらんけど!!!

お狐様と狛犬のツーショットってなんか新鮮だなぁ(笑)


観光客も増えてきたので、この日の目的地の嵐山へ向かったのでした。

伏見稲荷大社詳細

〒612-0882
京都府京都市伏見区深草藪之内町68
社務受付時間:7:00〜18:00(境内参拝自由)
Web:http://inari.jp
電車
JR奈良線:稲荷駅下車 徒歩直ぐ
京阪本線:伏見稲荷駅下車5分



こちらに続く。
↓↓↓



ではまた!!