うっかり本丸に帰り損ねた日があったものだから、毛利くんが本日、旅から戻ってきて可愛すぎて咽び泣いている。
こんばんはあめんぼです。
極のレベリングが偏りすぎているのでこれを機に真面目にレベリング始めようと思います。
早朝のお花見散歩をして散策的にちょうど良い時間になって来たので、この日のメインエリアを散策しようと上京区から右京区エリアに移動して時間まで散策する事に。
時間まで、ここで桜を見ようとめっちゃくそ楽しみにしていたところがありまして。
※2018.04.07拝観
仁和寺
そう!!仁和寺〜〜\\\\٩( 'ω' )و ////イェーイ!!
仁王門は、南禅寺や知恩院と共に京都三大三門と呼ばれています。信号待ちの時に撮らんとカメラに収まりきらないよ。立派な門だなぁ〜。
金剛力士 阿形像
金剛力士 吽形像
背面には唐獅子もいるんだけど何故か毎回撮るの忘れちゃう...。仁和寺はまだ全て制覇できていないですけども、仁和寺御殿等々は紅葉巡りに行った時に書くとしまして、春の仁和寺と言えば、御室桜!!!
わたしゃお多福御室の桜
鼻が低ても人が好く〜!!
ってなもんよ〜!
御室桜
時間も早いし御室桜でお花見とか最高じゃんやっと見れるな〜と、意気揚々に仁王門を潜り向かったわけです。
が!!!!
ふぁっ.....?
えっ
エェッ?
エエエエッッ???
御室桜よ.....
京都一遅咲きの桜では無かったのか.....?
へなへなと(心の中で)頽れたのであった。
昨日のわたしの不安は見事に的中したのだ。
よほどショックが大きかったんだろう。当時、ひとりで行動してる時に限って、割と頻繁にSNSとか呟いちゃったりしてたんですけども、テンションが下がりすぎて6時間沈黙するという過去最大級の意気消沈っぷりに自分でも、あー、わたしってテンション下がるとここまで下がるんだな。とか自己分析を冷静にし始めたくらいだ。人と一緒の時は絶対になってはならんなこのテンション...と、固く誓った。(ちなみに今は殆ど後出しで呟いてるからテンションの差が出始めているけども 笑 物騒な世の中だしモバイルバッテリー持ち歩くのもしんどいし←)
わたしは、桜と紫陽花にはあまり縁がないようである。
桜は散り、紫陽花は開花が遅れるのがお決まりなのさ。
気を取り直しまして、2年後の今、冷静になってデータを見ると、過去の御室桜の開花〜落花までは、約1週間〜10日ほどである。長い時では12日間なんて時も...運が悪い事に、私が行った年は、御室桜の開花が極端に早く落花までの期間も極端に短かった、そんな年だったのだ...2018年という年は。
開花→4/1 満開→4/3〜5 落花→4/7
落花日に行ってるやないかい。って話である。
ちなみに一般的には4/7〜4/13辺りに行っていれば、計画通り ニヤリ とか、悪い顔して笑えた筈なのである。
極端に開花から落花までが早かった年がもうひとつある、2002年である。4/1に開花しているけど、まだ4/9に落下しているので8日間猶予があった。なんじゃい6日間って!!わざわざ!!この年に!!!!行ったわたし!!!!!絶対大殺界とかだったに違いないわ!!!知らんけど。
この2つの年は、共通して春に記録的な高温となっているのだけど、今年も全国的に開花が早かったし御室桜も早いんだろうなと情報を見てみたら4/6の段階で満開のようなので早いようですね。改めて2018年が極端だったなと再び下唇がなくなるくらいギリギリ噛んだのだが、冷静になってないじゃないかお前は。
御室桜
さて、少々物寂しい光景ではあるけど御室桜について書いておこう。
御室桜はご存知の方が多いと思うけれど一般的な桜に比べ背丈が低い。わたしの目の前に同様に昨日の雨で〜と苦笑いしながら観ていた(超覚えている)おじさま方と比較するとわかりやすいと思いますが、桜ってだいたい見上げて見る事が殆どだけど歩きながら自分の目線で見れるんですね。
土中に酸素や栄養分が少ない事から桜が根をのばせない為に背丈が低くなったのでは無いかと考えられているそうです。(桜の下に硬い岩盤があるために根を地中深くまで這れないからと考えられていた時期もあるらしいですが根を深くまで伸ばせない為というのが要因みたいですね。)
民間の歌で、先にも書いた
" わたしゃお多福 御室の桜 鼻は低くても人は好く "
も、鼻と花をかけていて今はほっそりして背もすらりとしているのが良いとされている(わたしも痩せたい)けれど昔の日本はお多福美人なんて言われていたりもしますし、民衆から愛されていた桜なんだなというのが伺えますね。
ま、まぁ、満開の頃は人がごった返していて進むのも一苦労なんて話も聞くので、人というのはわかりやすく見ごろが終わるとドバッと人がいなくなるのである意味空いてて良かったけど、良かったけど観たかったな〜。情報見ずに例年はこのくらいだからちょうど良かろうとか思ってたわたしが悪いのだけども〜!!!
萼片よく見える〜!!
桜越しの五重塔。
せめて遠巻きで桜あるように見る...あるような無いような...否、もう済んだ事だ。
桜の絨毯だって、ほんの一瞬なんだ。
これもまた、儚く美しいものよ...時間遡行群と刀剣男士が一戦交えて勝利した後とか妄想するしかない。
そう、これは、時間遡行群と刀剣男士が!!一戦交えた!!!痕跡!!!!
余計虚シクナッタ。ブヒー}_:(´ཀ`」∠):_
人って知ろうとしないと知らないことがやっぱりあって、私ってばこんな事もいい年こいて知らんかったのかってのが未だに色々出てきて、桜って落花サインがあって、中央部分が赤く染まりはじめたらそろそろ葉桜になっちゃうかな〜って目安あるじゃないですか。
最近知ったんですけど、まだ落花サインのない花に関しては強風でも散らずに耐えれるらしいんですよね。最近日本でも、台風でもないのにとんでもない突風が吹いて木がハリポタの暴れ柳かよ!!とツッコミたくなるレベルで、ブンブン枝を振り回してる時あるじゃない?
あれだけ振り回されたら散っちゃうんじゃないの?とか思ってたんだけど、このくらいのまだ赤く染まっていない桜なら強風も耐えるんだって。知らなかったな...わたしったらけっこう大人なのに...。あんなにこんな雨風じゃ桜散っちゃうとかアホみたいに騒いで超恥ずかしいじゃんね!!!!!
このくらいに赤く染まるとぶわっと風が吹くと散ってしまうらしいですね。風速4〜5m/s程度の風で散ってしまうみたい。
桜吹雪はこの風速4〜5m/sが一番美しいそうですよ。
とはいえ、よく見ると前日の雨粒が残っているので良く耐えたねぇ...と、今は思えてきたりする。これから先も年々早まってくるのかもしれないね。
SNSでの、京都在住のフォロワーさんも御室桜は結構遅い時期まで咲くけど今年(2018年)は一気に咲いて一気に散りゆいたね...と言われていたし、4日の満開時期に行かれた別のフォロワーさんも4日で既に桜吹雪が凄くて御室桜がこんなに早く終わっちゃうのは予想外だったねと言っていた。自然のモノへこちら側の都合に合わせろって言うのも無理な話なので、わたくしの運が傾いとったのでしょう。なんせ大殺界(自称)だったんで、しつこいからそろそろやめとく。
枝垂れ桜
五重塔の前に枝垂れ桜を発見して下降していたテンションが少し上がってシュタタタと早足で向かって行ったりして 笑
前回と重複するけど、品種の判別が難しくて分かってないとこあるので枝垂れってたら枝垂れ桜って一括りでまとめちゃうとこあるけれど、枝垂れ桜の品種ってどれくらいあるんだろう。佇まいが美しいので枝垂れ桜って桜の中で一番好きだったりします。
風でゆらゆら揺れる様がまた綺麗なんですよねぇ。
うっとりしちゃう。
御室ツツジ
五重塔の周辺に鮮やかな赤紫色の花木があって綺麗だな〜と近づいていったらミツバツツジ(御室ツツジ)でした。
周囲を見渡すと境内のあちこちに植えられていてとっても綺麗。ミツバツツジってあんまり見る機会なかったなと思ってたのだけど、この年以降に地元でも目にすることが増えて、いかに日常生活で周囲を気にしてないんだな〜という気付きなんかもあるのが旅の面白いところだと、いざ旅に出れなくなって2年...よく思い返すことがあります。やはり旅をすると帰ってからも地元にも目を向けることが多いのだよね。早くいろんなところ行きたいなぁ。
ミツバツツジ越しの五重塔。
後々立ち寄ったカフェの店員さんが気さくな人達で、桜で意気消沈しつつもツツジが綺麗だったって話をしていたら満開だともっとすごいよとの事だったのでいつか念願かなって行けたらすっごいテンション上がるだろうなと思いつつ、そういう時だと人がめっちゃギチギチで牛歩とかだろうなぁ....〇〇の名所と名のつくものは、ほんとに人だかりになる事多いものね...トホホ。
いつだったか、当ブログの審神者二人旅シリーズでのレギュラー(←)の1人であるマイコさんと嵐山に出かけた際、渡月橋渡るの30分以上かかったよ...ハァハァ.....と、待ち合わせ場所で落ち合った時、マイコさんがげっそりしていた事を思い出したりして 笑
その時は確か...嵐山で紅葉巡りに行った時だったな。まだブログ書いてないけども!!!マイコサン、秋ニ今年コソ更新スルネ!←
近くで見ると公園等で見かける慣れ親しんだツツジの花とよく似ている形状してるのがよくわかりますね。
このミツバツツジは、常緑性のツツジと違って落葉樹で秋になると葉も赤紫色に紅葉するんだって。
ミツバツツジの絨毯。
本格的に落花時期になったら地面が赤紫色になるのかな?
金堂
仁和寺で実は一番好きなのが金堂だったりします。
追々4年遅れ(溜めすぎだろそれと自分に突っ込みたいけど)の秋に書くだろうけど、金堂をお参りした後に振り向いたら見える景色が絶景で、特に紅葉時期がひたすら美しくて素晴らしいのです。
この時、ちょうど結婚式の写真撮られていた(前回更新した鎌倉散歩シリーズの鶴岡八幡宮同様国際結婚された方達だった)のでズラして撮った写真だけど、灯籠を中心にして見ると絶景なんですよ。
ミツバツツジが視界に広がって綺麗とっても綺麗だったのを覚えています。花嫁さんも綺麗だったし金髪碧眼の新郎もイケメンだったな〜。
石楠花
シャクナゲの花もたくさん咲いてました。
御室花まつりの期間は御室桜以外にも見れる花がたくさんあって境内を散策するの楽しいですね。
花の本読んだりして何種類か品種や色があるよってのは知ってはいたけれど、赤系の花しか気に留めて、見た事なかったものだから白も清楚で良いですね。
地元だとせっかちだもんでほんとに周りあんまり見てないのですよわたしったら....
↑
ちなみに、こういう色の石楠花の事(地元で撮ったもの)
淡いピンク色のものもありました。
テンション下がりつつも色んな花を堪能していたりもしたのでした。
東博で開催されていた仁和寺展も33万人の方が見に行かれたそうですよ〜。私も観に行ったのだけど興奮してしまう展示でした。(まだ、これもブログに書けてないけどいつか...←)
仁和寺 詳細&アクセス
〠616-8092
京都府京都市右京区御室大内33
開門時間 9:00-17:30
※12月〜2月は17:00閉門(伽藍特別入山期間は8:30開門)
HP: https://ninnaji.jp
さて、実はインスタの投稿した方の写真をたまたま見たことがあって店名も茶菓子の名前の情報も無かったのでフォローしてる人でもないし、更新が3年以上止まってる人だったから質問もできないだろうなぁと、京都内のどこかにあるお店で出している和菓子という事しかわからなかったので、ひたすら黙々と調べていたものの最終的にGoogleの画像検索でやっとの思いで探し当てた思い出のあるお店だったりします。 笑 (画像も羊羹とかしか出てこなくて結構遠い目をしながら見てたなぁと記憶している。)
と、上洛する3日前にやっとの事でみつけて、しかも仁和寺の近くで、奇跡か!?是が非でも!!と、行く事にしましたのですよ 笑(これからご飯食べるというのにね)
御室さのわ
開店と同時に行ったものの、何かあったみたいでこの日は15分ほど遅れての開店だったみたいで、お店やってればこんな事もたまにはあるよね〜とか思いながらお店に入りまして、窓際のカウンター席に座って早速、御目当てのものを注文しまして...
き、きた〜!!!探し求めていた和菓子..." りょうか "
寒天の上にきな粉と黒豆、白玉が添えられていて、黒蜜がとろりとかかっているわけです。
わたし、本来はシンプルなものが一番好きなので、これがまたほんのりした上品な甘さで好みの味なのですよ...お茶も(名前はメモるの忘れたもんだからわからないけれど)スモーキーなお茶で、りょうかと絶妙なバランスで美味しかったんですよねぇ。仁和寺行くときはまた行きたいな。
が、しかし、ハッと気付いて振り向いたらいつのまにやら満席になっていて開店と同時にお店入って良かったな〜と、思ったのでした。人気店なんですね。
スイーツを食べると現れる...
朝餉を食べてなかったからテンションだだ下がっていたんじゃないか?思っている源氏兄弟。
店内の写真や外観の写真はこの時撮らなかったのでHPや食べログなどからお店の雰囲気を確認してください(声がけするテンションまで上がりきってなくて、黙々と食べて終わってしまったのだと思われる )
御室さのわ 詳細&アクセス
〠616-8093
京都府京都市右京区御室竪町25-2
デラシオン御室1F
営業時間: 11:00-18:00(LO17:30)
※2021年4月現在、新型コロナウイルス感染予防対策のため当面の間11:00-17:00(LO16:30) 要HP確認
定休日:月曜日
☎︎075-461-9077
嵐電北野線『御室仁和寺』駅より徒歩3分
※信号『仁和寺前』渡ってすぐにあります。
HP: https://omuro-sanowa.com
さて、10時のおやつも食べ終わった事だし、ぶらぶらと散歩しながら行けばちょうど良いくらいの時間になって来たので、次の目的地(メインイベント)へ向かうべくお店を後にしたのでした。
ではまた!今年もGWはどっこも行かないので、この際なので絶対更新する。だいたいホラを吹く事の方が多いけど、更新する!!絶対!!!に!!
何故なら藤の花見編にも突入したいからさっさと進めねばならんからだ。気分的に!!←
ではまた!!!!
参考資料: 2018年日本の天候
Special Thanks:ダ鳥獣戯画